絵日記「限界不眠症オタク」 2023/06/07 ☆前回を読む‼︎ 入眠って、難しい!! ちなみに、マジです。☆次の漫画を読む!! ☆絵日記を最初から読む!! ☆カエルが描いてるカードゲーム連載漫画☆同人誌『美大レポ漫画ー紙版ー』発売中!! ☆トレーディングカードゲーム「カエルDX」ブースターパック第4弾『アルティメットインフレーション』通販受付開始! ☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!☆美大レポ漫画のLINEスタンプがついに出た!! 【カエルDX】公式LINE、できました‼️インスタでも漫画の毎日投稿始めました!!クリックでフォロー♪ ↓ ↓ ↓ ↓☆ラジオ、第2回更新!!☆絵日記でやってほしい、書いて欲しいネタがあればコメント欄に書いてみてください!! 「絵日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (151) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 100. 2023/06/07 14:27 >>37 わかる あの単調な声が刺激がなくて良い 0 kaerudx がしました 38. ぽち 2023/06/07 09:19 運動不足です。 身体が疲れていないと眠りが浅くなり、睡眠の質も下がります。 0 kaerudx がしました 126. じょん 2023/06/08 02:53 >>38 20代30代だとまだまだ体力あるから眠りが良くなるほどの運動って結構キツイのよぉ 0 kaerudx がしました 39. 2023/06/07 09:20 地獄で受ける罰みたいな夢見ててかわいそう 0 kaerudx がしました 40. ミスリルハンマー 2023/06/07 09:23 お薬もらいましょう… 0 kaerudx がしました 41. 2023/06/07 09:23 慢性の不眠症なら睡眠導入剤みたいな対処薬じゃなくて睡眠リズムを改善する治療薬があるからなんにせよ時間がある時に病院に行きましょう、昔よりは偏見がマシになったけどいまだに精神科系に行くのに抵抗があるのはわかるけど調子が悪い時に医者に行かなくていつ行くのですか、悪化したりポックリ逝ったらシャレになりませんよ 0 kaerudx がしました 42. ななし 2023/06/07 09:30 CBDオイルって調べてみて! けっこう良いよ! しっかり合法ですよ 0 kaerudx がしました 43. ななーし 2023/06/07 09:35 背中暖めると大体眠くなる 電気敷き毛布オススメ ただ温度設定ちゃんとしないと汗だくで起きるから注意 じんわり暖かい程度で めぐリズムの肌に貼るやつでもいいかも 夏? 知らん 0 kaerudx がしました 44. 匿名さん 2023/06/07 09:36 少し休まれてはどうですか? 毎日更新する必要はないですよ 作風にも疲れが出ている印象で心配です 0 kaerudx がしました 45. 通りすがり 2023/06/07 09:37 YouTubeで「眠れる音楽」的なものを流すといつの間にか寝てます。 0 kaerudx がしました 46. ななしちゃん 2023/06/07 09:38 枕を変えてみる マットレスを良いものに変えてみる アロマなどリラックスできるものを使う パジャマを綿とか素材にこだわる 私はここら辺に気を遣って睡眠の質が良くなりました! 0 kaerudx がしました 47. 名無し 2023/06/07 09:40 ヤクルト1000やピルクルミラクルケアとか試してみては メラトニングミ美味いぞ 0 kaerudx がしました 94. 2023/06/07 13:46 >>47 あれは睡眠の質あげるでなく 血糖値あげて眠りやすくしてるだけだから それするならお薬と変わらんよ 0 kaerudx がしました 48. 名無し 2023/06/07 09:48 毎日なかなか寝付けなくて、限界まで起きて、やっと寝ても毎日3本立てぐらいの悪夢見まくって、ひどい耳鳴りもしてきて病院行ったら、紹介状出されて、睡眠時無呼吸症候群の診断。 CPAPつけて寝るようになったら悪夢も全く見なくなったし、毎日安眠( ˘ω˘)スヤァ 0 kaerudx がしました 49. なぜ夢だと思うのですか? 2023/06/07 10:04 それは、現実に地縛霊がカエルに思念を送っているのでは…? 実際に遺体を見つける必要があるのかもしれない。 0 kaerudx がしました 50. すすす 2023/06/07 10:07 いつも楽しく見てます! 私も小さい頃から寝付き悪くて入眠下手なんですが、寝ながらヨガっていうアプリおすすめです! 気づいたら寝てます! 0 kaerudx がしました 52. 名無し 2023/06/07 10:11 メンタルクリニックで睡眠導入剤貰うといい 副作用も特にない 0 kaerudx がしました 53. 名無し 2023/06/07 10:14 筋トレとかウォーキングとかで肉体的に疲労で練るのが健康的。 テレワークだとなかなか厳しいが、お昼後に声優のポッドキャスト聞きながら歩くとかね。 0 kaerudx がしました 54. きなこ 2023/06/07 10:23 筋トレって聞くとハードル高く感じるけどスクワットはオススメ。 器具もいらないし、その場で出来る! あと個人的にはGABAをオススメしたい 0 kaerudx がしました 56. まるネコ 2023/06/07 10:32 変な意地はらないで、大人しく薬飲むのが一番 0 kaerudx がしました 57. ぱひよ 2023/06/07 10:32 眠剤はダメ、ぜったい😣 運動してください!(⚲□⚲) 0 kaerudx がしました 58. ミケランジェロ 2023/06/07 10:38 不眠→うつ のコンボをかました者からすると、早く不眠症の外来に行って下さい!! です。 国民的キャラクターのウォーキングスマホゲームで楽しく歩く習慣を付けるのもオススメです。 0 kaerudx がしました 59. 通りすがり 2023/06/07 10:41 何かに祟られて生きてんの?ってくらい寝るとうなされてる元彼そっくり。家系的にそうだった。素人目に見ると怪しいのが強迫姓障害。何かに常に追われてた。気持ちに余裕がない。あと負けず嫌いで誰よりも優秀でいたい顕示欲。 運動のついでに神社にでも行ってこいって思ってた。 ありのままの自分で大丈夫。って自己肯定感が育ってないのかな??寝る前にホットミルクもおすすめ。 (ちな、元彼のとこは夜に寝れない家系。夜が怖いのか昼だと寝やすいらしく、そして夜に寝れないと騒いでた。昼に寝るからだよ★)もしかすると夜型タイプで昼に寝る方が向いているとか? 運動はねがむしゃらにやるんじゃなくて呼吸と合わせて大きく長く「伸び」を数回繰り返す。大事なのは伸びた後にストンと落とす。これを日中も繰り返してみて。多分常に緊張状態なんだよね。 「ナチとらいおん」「こんとあき」でも読んで寝る! 寝れるといいね! 0 kaerudx がしました 60. 2023/06/07 10:44 好きだった猫飼いのインスタ漫画描いてたお若い作家さんが突然亡くなった事がありました。カエルさんも不眠辛いときは病院や周りの方に頼ったりしながらお体を大切にしてして下さいね! いつも更新楽しみにしていますが、カエルさんの健康を第一に願ってます! 0 kaerudx がしました 62. にゃんたまくん. 2023/06/07 10:59 なかやまきんに君のスクワット動画みて正しいスクワットを空き時間に1~2分でいいからする。 水を1日2〜3L飲む。 夜はルイボスティーのホットを飲む。 風呂にエプソムソルトを入れる。 裏技はCBDオイルを舐める(案件くるかもw) 0 kaerudx がしました 63. はあげん 2023/06/07 11:04 1.サウナ(水風呂、外気浴込み) 2.筋トレ(時間がないならHIITで検索) この2択、良かったらお試しください! 0 kaerudx がしました 64. ねこねこ 2023/06/07 11:10 寝れない時は頭の中に三角錐をイメージしてそれをひたすら色々な角度に回したりします。。考えが浮かぶと寝れないので、考えないために脳を使うみたいな事なのかな?昔から何かの本で読みました 0 kaerudx がしました 65. ねこねこ 2023/06/07 11:10 寝れない時は頭の中に三角錐をイメージしてそれをひたすら色々な角度に回したりします。考えが浮かぶと寝れないので、考えないために脳を使うみたいな事なのかな?昔から何かの本で読みました 0 kaerudx がしました 66. S 2023/06/07 11:12 認知シャッフル睡眠法試してみた? 0 kaerudx がしました 67. q 2023/06/07 11:27 ・日中は適度に体を動かす ・風呂は寝る1時間以上前に済ませる ・寝る前にはPC、スマホ等は見ない ・布団に入ったら全身の力を抜く。敷布団に体が溶け込むようなイメージで これで普通に寝付けると思う 0 kaerudx がしました 118. 名無し 2023/06/07 18:46 >>67 自分もよく「布団に入ったら全身の力を抜く。敷布団に体が溶け込むようなイメージで」これやってる。 指先から力を抜いていって腕とか脚とかが自分の身体にくっついてるということを忘れていくような感覚でぼーっとしていると、難しいこと考えられなくなるしストンと眠りにつけるような気がする。 どうかご自愛ください…… 0 kaerudx がしました 68. 名無し 2023/06/07 11:35 たぶん寝具が合ってないと思うよ。トゥルースリーパーとかの柔らかいマットや、頭の形にフィットしやすいそば殻の枕を試してみたら? 俺も無理な体勢で寝た時とか、どこか圧迫されてる時は悪夢を見るもの。あと胸の上で手を組む寝方をした時は特に悪夢を見やすい。 0 kaerudx がしました 85. ずんだもん 2023/06/07 12:41 >>68 自分もシーツ(ベッドパッド)と部屋着のスウェットとの摩擦係数が大きくて寝返りがスムーズにいってなくてあちこち凝るのに気が付いてシルクっぽいパジャマにしたらスヤァ〜寝起きさわやか〜でした! 寝具大事ですね! 0 kaerudx がしました 69. おん 2023/06/07 11:39 寝たくないのに無理やり寝ようとすると金縛りとか悪夢にあいやすいですよね、 0 kaerudx がしました 70. 名無し 2023/06/07 11:43 彼女つくろ!!!人のぬくもりに触れてセロトニン生成してねよ! 0 kaerudx がしました 71. 名無しさん 2023/06/07 11:51 睡眠アプリを使うとめちゃくちゃ寝付きが良くなる。むしろそれが無いと寝れないくらい。 色んなアプリが出てるけど俺が使ってるのは「連想睡眠」てアプリ。 羊が一匹、二匹〜みたいな感じで、単語ごとには繋がりの無い言葉を淡々とアプリが喋ってくれる。 自分の頭の中がぐちゃぐちゃな時にそれ聞いてると、瞑想してるみたいにめっちゃスッキリして眠れる 0 kaerudx がしました 72. 2023/06/07 11:57 あーーーーー・・・わかる 自分もこのタイプ で頭の働きも悪いしいつも怠いし生きてるのしんどい まあ楽しいこともたくさんあるから生き続けるけどね! 0 kaerudx がしました 74. 名無し 2023/06/07 12:05 病院に行って下さい。お願いします 0 kaerudx がしました 75. 名無し 2023/06/07 12:06 睡眠シャッフル試してみたらすごい効いたのでオススメ ただし時々悪夢を見る 0 kaerudx がしました 76. なななななし 2023/06/07 12:06 眠剤に頼らず寝つきを良くしたいですね。 寝る前のアニメやゲームは脳が(楽しくて)興奮してる気がするので寝つきに良くない印象です。あとは夜は考え事をしないのが一番! 0 kaerudx がしました 77. カエルDX(ダブルエックス) 2023/06/07 12:07 マジで急にいなくなりそうで怖いっすね… くれぐれも体調にはお気を付けて… 0 kaerudx がしました 78. ななし 2023/06/07 12:18 お疲れ様です 夜は湯船に浸かったり、日中プールのあるジムに通う(運動不足解消にもなる)のオススメです!ぐっすり眠れると思いますよ☺️ あとは精神的な疲れや不安などもあるのかなと思いますが、こんなにたくさんファンの人たちが居るので、もう少しだけ安心してもいいのかなと思いました💦 0 kaerudx がしました 79. 2023/06/07 12:19 不眠症の原因には脳腫瘍などもあるんだから、民間療法みたいなこと言ってないで病院に行きなよ。 脳腫瘍だったらどうする。初期なら抗がん剤の副用だけで治ることもあるが、進行したら手術も不可能になるよ。 0 kaerudx がしました 80. 通りすがりのカエルさんファン 2023/06/07 12:20 有料アプリなんですが、beatfit というトレーニングアプリがおすすめです。筋トレだけじゃなくて、睡眠サポートもあって、トレーナーのSatokoさんの声聞いてると、気づいたら朝になってるという。 ぐっすりよく眠れるようになるといいですね。というか働きすぎなのが原因な気もします!ご自愛ください。 0 kaerudx がしました 81. 名無し 2023/06/07 12:28 私も不眠傾向が強く数時間寝れないのもザラなので、 1 リビングで眠たくなった時用に雑魚寝セット(お昼寝クッションや毛布等)置いとく。寝落ちしても安心? 2 休みの日、やらなきゃならない事があってもダルい時はうまくいかない事も多いので必要最小限にして睡眠時間に充てる。 3 宇宙や難しい数学の動画を流す(脳が処理しきれないので勝手に寝落ちする)、雨の音や秋の虫の音、シンキングボウル等のASMRを流す。 で騙してます。 年を取れば取るほど睡眠>>それ以外になるのでちょっとでも眠気を感じたらあまり無理をしないようにしたいですね。 0 kaerudx がしました 84. ああ 2023/06/07 12:36 もし、ご近所に広めの公園などがあれば、夜30分ほど散歩をされてみてはいかがでしょうか?夜歩く事で日頃の運動不足解消にもなりますし、涼しい中歩くので、一日の体と心のクールダウンにもなりますよ 無理のない運動なので、その後ぐっすり寝る事ができますし、おすすめです。 0 kaerudx がしました 86. ぽぬ 2023/06/07 12:42 俺もブラックな仕事をしていた1年間、本当に眠れなかったので睡眠導入が全くできない事や、寝ても悪夢ばかり見るのもわかる。 今は前よりはストレスフリーな生活してるので寝られないことはほぼ無くなったけど、悪夢はちょいちょい見るのでちょっとアドバイスをさせてください。 ・湯船に浸かる(ダブや塩など入れてリラックスする) ・ストレッチ(楽なストレッチでOK筋肉を伸ばす系のがお勧め) ・めぐりズムを着ける(アイマスクみたいなやつで、薬局で10個1300円位で売ってるやつ) ↑10分位40度くらいの温度になる。いつの間にか眠れるという素晴らしいアイテム。俺はもったいないからたまにしか使わんがイイ! ・めぐりズム着けながら好きなアニメやキャラクターの事をユルユル考えながら寝るとやな夢見ないでぐっすり寝られる。 あと、悪夢を見るのはロングスリーパーに多いので、大変かもだけど寝る時間を少し短くしても良いかもね。 0 kaerudx がしました 87. 2023/06/07 12:50 「寝よう、寝なきゃダメだ」って考え続けちゃうと、余計に寝られなくなるから…何も考えずに目を閉じて横になっていたら良いと思う。紐を掴む感じ~とか、考えないで。 あと、夜寝られないなら、昼寝で身体を休める事も有効かと。 0 kaerudx がしました 88. 名無し 2023/06/07 12:50 悪夢も漫画のネタになる!と思えばOK 0 kaerudx がしました 89. 名無し 2023/06/07 12:54 仕事で精神的に疲れ、プライベートの充実感も薄れていた時期に似たような状態でした 他の方も運動が良いと書かれている通り、私も毎日夜に自転車で20~40kmほど走るようになってから入眠寝起きどちらもスッキリするようになりました 謎のやり残した感で眠れないのであればぜひ達成感を感じられる程度の夜の運動を試してみてください ついでに食生活を特に意識せずとも適正体重に落ち着くようになりました 0 kaerudx がしました 90. 入眠困難+中途覚醒持ち 2023/06/07 13:01 過去のトラウマ、睡眠時無呼吸症候群、むずむず足症候群、概日リズム睡眠障害、ADHD、等々根っこにある原因で対策や治療内容が変わってきます。 もし受診されるのであれば、どう寝られないのか、 どんな眠りを求めてめているのか、という話も込みで医師とよく相談してください。 お大事に。 0 kaerudx がしました 91. 2023/06/07 13:14 カエルくん、君もニートや引きこもりの知ったかぶり気質は理解していることと思うが、ここにウンチクを書き込んでる「パソコンの大先生」の言うことなんか聞かずに、ちゃんと病院に行かないとだめだよ。 0 kaerudx がしました 96. 仲間 2023/06/07 14:15 給料もらう生活じゃないとこういう時期は割とある。 カエルも個人事業主か小規模事業者で、仕事はまわってるけど先々どうだろうかとか、あれで良かったのかとか引っ掛かりがあるのでは? 0 kaerudx がしました 97. 2023/06/07 14:20 Youtubeで宇宙とか深海系の動画見ながらだとよく眠れるよ 自分は30分後にPCシャットダウンできるようにセットして、気付いたら寝てる あと日中外でない日が続くと運動不足なのか、眠りが悪くなるんじゃないかな 0 kaerudx がしました 98. 名無し 2023/06/07 14:21 もしや既にメラトニンやヤクルト1000をお試しなら、それが原因で悪夢を見るケースを ネットで散見しました。 実際私もメラトニン錠で、追いかけられて殺されそうになる系の夢を見て汗だく心臓爆ビートで飛び起きる毎夜で飲むのやめました… その後同じ含有量でもタイムリリース式のメラトニンを試して悪夢は見ないのでそちらに頼ってます。 またグリシンならば私は悪夢は見ないです。有名サプリより大袋入の粉末がネットで安いですしほんのり甘くてミルクティーやホットミルクにも会います。 残念ながらGABA はそのままでは苦いのでお得な粉末は見かけません。 メラトニンやGABA は安く買うならIherbかなあ 0 kaerudx がしました 99. ははだよ 2023/06/07 14:22 寝る直前まで画面見るのやめて、運動するしか… あとは子どもを産めば毎日死んだように眠れるよ… 0 kaerudx がしました 101. ラスタガエル 2023/06/07 14:31 ヘンナヤクブツニハテヲダスナヨ 0 kaerudx がしました 102. 名無し 2023/06/07 14:35 自分もそうですが、多分脳が思考を止められなくて寝付きにくいタイプだと思うので寝る前におでこに冷えピタ的なの貼ると効くかもしれません ヒートアップした頭が冷えて思考が緩やかになり寝付きやすくなる事があります 絵を描いたり文書いたり自分の思考突き詰める事が好きだったり生業にしてる人はそういった自分の思考が邪魔をして寝付きにくい不眠タイプの方多いですよね 0 kaerudx がしました 103. 2023/06/07 14:35 そもそも夜型もしくは昼型人間なのでは? 朝型・昼型・夜型の人間がいて、DNAで決まってるので変えられないそうです。 夜型人間が毎朝ムリヤリ早起きすると、体に負担がかかって寿命縮むとか。 自分が自然に眠れる時間、自然に起きれる時間を一度検証してみてはどうでしょう 0 kaerudx がしました 104. 平面 2023/06/07 16:35 無印のおやすみブレンドっていう フレグランスのやつおすすめです! 0 kaerudx がしました 106. 2023/06/07 17:22 睡眠外来を受けてみてはどうでしょう 心配です 0 kaerudx がしました 109. 2023/06/07 17:48 健康の為に毎日会社から自宅まで2時間くらい歩いて帰宅してるんだけど これだけ歩くと食欲も性欲も消えてすぐさま寝たくなるので ダイエットにもなっておすすめ (膝を壊さないように注意) 0 kaerudx がしました 111. 2023/06/07 18:07 ワイも寝つきは悪いわ、2時間に一度目が覚めるわ、良い夢は見ないわの三重苦や。 一番マシな対策は、眠くなったとき昼にでも寝る、これやね。 夜決まった時間に義務的に寝ようとするのがそもそも良くない。一般的な生活リズムからするとぶっ壊れてるように見えても、本人が健康ならそれでええんや 0 kaerudx がしました 112. 2023/06/07 18:13 確かにカエルさん、クソデカいイビキかいてそうな見た目しとるわな 0 kaerudx がしました 113. 私も同じです 2023/06/07 18:23 ヤクルト1000は本当に眠りやすくはなりましたよ。眠れない時もあるし、悪夢も見がちですが、眠れる確率も寝た実感も増えたのは確かです。一度試してみるのはいかがでしょうか? 0 kaerudx がしました 114. 毎晩悪夢マン 2023/06/07 18:40 寝具変えるのおすすめ 自分は硬すぎるマットレスを変えてから毎晩見てた悪夢を見なくなった 0 kaerudx がしました 115. なまえはないです 2023/06/07 18:42 キャンプ行っとけ 陽の光を浴びてリズムをきちんと整えるのが大事 これにヤクルト1000を飲んどけば確実にぐっすり寝れる あと深夜アニメはリアタイで追わないで配信で見る 0 kaerudx がしました 116. おぴんぴんちろーん 2023/06/07 18:42 悪夢は割と寝てる時の息苦しさが原因の時もある 枕変えてみたり、胸を圧迫しない姿勢で寝たり、身体の左側を下にするといいかも 0 kaerudx がしました 117. 寝転がったら最期 2023/06/07 18:45 寝具を一新してはいかが? 自分は身体に合うマットレスや枕を調べて買って比較ひていったら、魔のベッドが出来上がってしまいました。 ちなみに枕の厳選は11個目にジャストフィットな物と出会いました 0 kaerudx がしました 120. ななし 2023/06/07 18:54 よし、山登りだ 0 kaerudx がしました 121. いち 2023/06/07 19:28 お祓いいきましょ(*T^T) 0 kaerudx がしました 122. ハイネ 2023/06/07 19:35 エアロバイクまたはステッパーを購入して、毎日動画見ながら30分運動するとかいかがでしょう。おだいじにですよー 0 kaerudx がしました 123. ハゲタカ 2023/06/07 19:58 同じように不眠症マンだったけど、眠剤飲むと狂っちゃって逆に夢遊病発症したから、薬飲まない方法色々試したら、地味に改善された! ・お風呂でお湯につかる ・ジャズとか寝る時に聞く聴きながら頭の中をそっちに集中させる ・めっちゃ歩く 0 kaerudx がしました 124. 2023/06/07 21:33 予知夢じゃね? 0 kaerudx がしました 125. カエルスキー 2023/06/07 22:20 カエルは今、仕事に夢中じゃん。 夢中って、夢の中って書くじゃん。 つまり、起きていると思っている今、実はカエルは眠って夢を見ているのだ! (なんだってー MMR略) 0 kaerudx がしました 127. ワラニン 2023/06/08 02:56 不眠症はともかく夢が完全に呪われてて草ぁ 自分も呪い度数の高い夢しょっちゅう見てたけど引っ越したら見なくなりました 0 kaerudx がしました 128. ああ 2023/06/08 08:45 寝れないときはラジオ聴いてるよ そしたらいつの間にか寝てるのでオススメ 0 kaerudx がしました 129. ああ 2023/06/08 08:46 寝れないときはラジオ聴いてるよ そしたらいつの間にか寝てるのでオススメ 0 kaerudx がしました 130. jin 2023/06/08 09:01 私は寝れない時は軽く何か食べたら寝れてる気がします!バナナとか良いみたいですね。 0 kaerudx がしました 131. 煽りではない 2023/06/08 09:18 煽りじゃなく精神科行って睡眠薬貰ってください! ビジネス系YouTuberのマコなり社長もカエルさんみたいな人は迷わず行くべきと言っていましたよ 0 kaerudx がしました 133. ヲタク 2023/06/08 10:08 メラトニンサプリでも飲むとええやで オオサカ堂とか取扱あるはず 0 kaerudx がしました 134. 2023/06/08 10:53 ここは安眠ASMRですわ 0 kaerudx がしました 135. きんにくゆ 2023/06/08 12:05 運動して♥ 0 kaerudx がしました 136. 2023/06/08 15:00 精神科や心療内科に対して昭和の時代のような偏見を持っている人たちが、優しい言葉をかけてるつもりで「運動すれば大丈夫だヨ♡」とか言ってるのかもしれんが、 不眠の原因が脳腫瘍だったらどうするんだよ ? だから病院に行きましょう。 0 kaerudx がしました 138. 2023/06/08 16:16 夜型がムリして夜寝ようとするとこうなる 自分は昼寝て夜起きる生活だと普通に寝れる 体質なんて人ぞれぞれ違うんだから、世間一般のこうであるべきに合わせる必要ない 在宅ワークなら夜仕事して、朝方寝て銀行とか昼行かないとダメなところは午後に行けばいい 寝ようとする時、自分は海辺の木陰で寝転がってるイメージ思い浮かべる 波音、葉擦れの音、心地良いそよ風、側で犬猫が戯れて、疲れたら添い寝してくれてる気配 0 kaerudx がしました 139. Jbm 2023/06/08 17:02 ぐうわかる 全然寝た気しない 0 kaerudx がしました 140. おなかすいた 2023/06/08 18:21 もうその夢漫画にしちゃいましょうぜ 0 kaerudx がしました 141. 2023/06/08 18:53 眠いし寝なきゃいけないのにちょっと考え事をしてしまった時はこうなるな こういう時は普段気にしないような細かい事まで気になりだすんだよね 思考はもちろんほんの少し足が痒いとか妙に体勢が気になるとか 一定のリズムで呼吸をすることだけ考えて少しも動かずに目を瞑り続けたらそのうち寝れるけどこれがまた辛い 毎晩ってなるとやっぱり普段の生活から改善しないとダメそう 0 kaerudx がしました 142. 漏れ氏無理せんでくれ 2023/06/08 18:57 ワイも不眠症気味です!運動は大事! プールはマジで運動した!って感じの脱力得られるからオススメ…だけど水着の脱ぎ着が面倒くさいのよな。あと場所によるけど使用者の民度。 最近は、起床したらラジオ体操(つべ公式動画有)、できたら散歩、夕方にリングフィットやってます!(意味あるのかな…?) 前よりか寝られるようになったと思う💪 0 kaerudx がしました 143. 名無し 2023/06/08 19:30 適度な運動は睡眠の質を良くしますよ あと健康にもよいですし 0 kaerudx がしました 144. ななし 2023/06/08 21:00 私はよく山の中で生きたまま埋められる夢を見てました。顔にバサバサとかかる土の感触が妙にリアルでした。 捜す側の悪夢もあるんですね。どっちの夢もやだなぁ😭 0 kaerudx がしました 145. あいう 2023/06/08 21:44 目瞑ったら真っ白の空間思い浮かべる→真っ白の空間だけじゃ耐えられなくなっていろんなこと考え出す→また真っ白の空間思い浮かべる を繰り返すと寝れますよ! 寝る前にいろんなこと考えるとどんどん頭冴えてくるんで、「何も考えない(=自分の場合真っ白な空間を強制的に思い浮かべる)」を徹底してると気づいたら寝てます♪ カエル先生オタクすぎていつもブログ見るの楽しみにしてます〜健康には気をつけて! 0 kaerudx がしました 146. むー 2023/06/09 01:42 私も入眠に時間がかかる体質です。 今年から畑で家庭菜園を週一で始めて、畑行った日の夜は嘘のようにストンと眠りにつけるようになりました。 多分普段動かさない筋肉を酷使してること、太陽の光や土埃を存分に浴びてるからかな?と思います。 何か大地と繋がるような営みができると良いかもしれません。 0 kaerudx がしました 147. 名無し 2023/06/09 10:52 コメントに「運動が~」って書いてる人たくさんいるけど、多分アクティブオタクのカエール試してるぞ 寝つきが絶望レベルで悪い人間は、世界中のありとあらゆる睡眠導入方法を試しても、なかなか寝つきは改善されないものだ。 寝つきで困ったことがない人や、すぐ改善される程度の寝つきの人には分からないだろうね 0 kaerudx がしました 148. 名無し 2023/06/10 11:26 >>147 運動を試してるかどうかは明記されていない限り分からんだろ… それに、皆が心配して提案していることを「分からないだろうね」って一蹴するのはどうかと思いますよ。 運動の他にもこういう方法があるよ~って言えばいいのでは? 0 kaerudx がしました 149. 名無し 2023/06/11 13:15 寝れないの分かる 自分は仕事中寝ちゃだめだと思うと寝る習性があるからその逆やってる、意外と知らんうちに寝てるからおすすめ 0 kaerudx がしました 150. ななななし 2023/06/12 11:05 大きく深呼吸。 副交感神経に切り替えることで寝れる。横になって大きく深呼吸を3回すれば、のび太君のように3秒で寝れる。 0 kaerudx がしました 151. ななし 2023/06/12 19:32 悪夢が続いて眠れない、自律神経がくるうときは東洋医学(漢方や針灸)をおすすめします。 漢方を取り扱う心療内科を受診して、整骨院にて鍼灸師に針をうってもらうといいですよ。 0 kaerudx がしました 152. 2023/06/16 16:27 iherbでメラトニン配合のサプリ買うといいですよ(日本では販売できないけど個人使用目的で買うのは合法) 0 kaerudx がしました 153. Poco 2023/06/18 13:41 心配事があると寝れんですなあ。 寝れん事が心配事になってませんか? あと、金の事を考えると脳が興奮するので金の心配事とかも寝れん原因ですなあ。 0 kaerudx がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (151)
身体が疲れていないと眠りが浅くなり、睡眠の質も下がります。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
けっこう良いよ!
しっかり合法ですよ
kaerudx
が
しました
電気敷き毛布オススメ
ただ温度設定ちゃんとしないと汗だくで起きるから注意
じんわり暖かい程度で
めぐリズムの肌に貼るやつでもいいかも
夏?
知らん
kaerudx
が
しました
毎日更新する必要はないですよ
作風にも疲れが出ている印象で心配です
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
マットレスを良いものに変えてみる
アロマなどリラックスできるものを使う
パジャマを綿とか素材にこだわる
私はここら辺に気を遣って睡眠の質が良くなりました!
kaerudx
が
しました
メラトニングミ美味いぞ
kaerudx
が
しました
CPAPつけて寝るようになったら悪夢も全く見なくなったし、毎日安眠( ˘ω˘)スヤァ
kaerudx
が
しました
実際に遺体を見つける必要があるのかもしれない。
kaerudx
が
しました
私も小さい頃から寝付き悪くて入眠下手なんですが、寝ながらヨガっていうアプリおすすめです!
気づいたら寝てます!
kaerudx
が
しました
副作用も特にない
kaerudx
が
しました
テレワークだとなかなか厳しいが、お昼後に声優のポッドキャスト聞きながら歩くとかね。
kaerudx
が
しました
器具もいらないし、その場で出来る!
あと個人的にはGABAをオススメしたい
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
運動してください!(⚲□⚲)
kaerudx
が
しました
国民的キャラクターのウォーキングスマホゲームで楽しく歩く習慣を付けるのもオススメです。
kaerudx
が
しました
運動のついでに神社にでも行ってこいって思ってた。
ありのままの自分で大丈夫。って自己肯定感が育ってないのかな??寝る前にホットミルクもおすすめ。
(ちな、元彼のとこは夜に寝れない家系。夜が怖いのか昼だと寝やすいらしく、そして夜に寝れないと騒いでた。昼に寝るからだよ★)もしかすると夜型タイプで昼に寝る方が向いているとか?
運動はねがむしゃらにやるんじゃなくて呼吸と合わせて大きく長く「伸び」を数回繰り返す。大事なのは伸びた後にストンと落とす。これを日中も繰り返してみて。多分常に緊張状態なんだよね。
「ナチとらいおん」「こんとあき」でも読んで寝る!
寝れるといいね!
kaerudx
が
しました
いつも更新楽しみにしていますが、カエルさんの健康を第一に願ってます!
kaerudx
が
しました
水を1日2〜3L飲む。
夜はルイボスティーのホットを飲む。
風呂にエプソムソルトを入れる。
裏技はCBDオイルを舐める(案件くるかもw)
kaerudx
が
しました
2.筋トレ(時間がないならHIITで検索)
この2択、良かったらお試しください!
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
・風呂は寝る1時間以上前に済ませる
・寝る前にはPC、スマホ等は見ない
・布団に入ったら全身の力を抜く。敷布団に体が溶け込むようなイメージで
これで普通に寝付けると思う
kaerudx
が
しました
俺も無理な体勢で寝た時とか、どこか圧迫されてる時は悪夢を見るもの。あと胸の上で手を組む寝方をした時は特に悪夢を見やすい。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
色んなアプリが出てるけど俺が使ってるのは「連想睡眠」てアプリ。
羊が一匹、二匹〜みたいな感じで、単語ごとには繋がりの無い言葉を淡々とアプリが喋ってくれる。
自分の頭の中がぐちゃぐちゃな時にそれ聞いてると、瞑想してるみたいにめっちゃスッキリして眠れる
kaerudx
が
しました
自分もこのタイプ
で頭の働きも悪いしいつも怠いし生きてるのしんどい
まあ楽しいこともたくさんあるから生き続けるけどね!
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ただし時々悪夢を見る
kaerudx
が
しました
寝る前のアニメやゲームは脳が(楽しくて)興奮してる気がするので寝つきに良くない印象です。あとは夜は考え事をしないのが一番!
kaerudx
が
しました
くれぐれも体調にはお気を付けて…
kaerudx
が
しました
夜は湯船に浸かったり、日中プールのあるジムに通う(運動不足解消にもなる)のオススメです!ぐっすり眠れると思いますよ☺️
あとは精神的な疲れや不安などもあるのかなと思いますが、こんなにたくさんファンの人たちが居るので、もう少しだけ安心してもいいのかなと思いました💦
kaerudx
が
しました
脳腫瘍だったらどうする。初期なら抗がん剤の副用だけで治ることもあるが、進行したら手術も不可能になるよ。
kaerudx
が
しました
ぐっすりよく眠れるようになるといいですね。というか働きすぎなのが原因な気もします!ご自愛ください。
kaerudx
が
しました
1 リビングで眠たくなった時用に雑魚寝セット(お昼寝クッションや毛布等)置いとく。寝落ちしても安心?
2 休みの日、やらなきゃならない事があってもダルい時はうまくいかない事も多いので必要最小限にして睡眠時間に充てる。
3 宇宙や難しい数学の動画を流す(脳が処理しきれないので勝手に寝落ちする)、雨の音や秋の虫の音、シンキングボウル等のASMRを流す。
で騙してます。
年を取れば取るほど睡眠>>それ以外になるのでちょっとでも眠気を感じたらあまり無理をしないようにしたいですね。
kaerudx
が
しました
無理のない運動なので、その後ぐっすり寝る事ができますし、おすすめです。
kaerudx
が
しました
今は前よりはストレスフリーな生活してるので寝られないことはほぼ無くなったけど、悪夢はちょいちょい見るのでちょっとアドバイスをさせてください。
・湯船に浸かる(ダブや塩など入れてリラックスする)
・ストレッチ(楽なストレッチでOK筋肉を伸ばす系のがお勧め)
・めぐりズムを着ける(アイマスクみたいなやつで、薬局で10個1300円位で売ってるやつ)
↑10分位40度くらいの温度になる。いつの間にか眠れるという素晴らしいアイテム。俺はもったいないからたまにしか使わんがイイ!
・めぐりズム着けながら好きなアニメやキャラクターの事をユルユル考えながら寝るとやな夢見ないでぐっすり寝られる。
あと、悪夢を見るのはロングスリーパーに多いので、大変かもだけど寝る時間を少し短くしても良いかもね。
kaerudx
が
しました
あと、夜寝られないなら、昼寝で身体を休める事も有効かと。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
他の方も運動が良いと書かれている通り、私も毎日夜に自転車で20~40kmほど走るようになってから入眠寝起きどちらもスッキリするようになりました
謎のやり残した感で眠れないのであればぜひ達成感を感じられる程度の夜の運動を試してみてください
ついでに食生活を特に意識せずとも適正体重に落ち着くようになりました
kaerudx
が
しました
もし受診されるのであれば、どう寝られないのか、
どんな眠りを求めてめているのか、という話も込みで医師とよく相談してください。
お大事に。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
カエルも個人事業主か小規模事業者で、仕事はまわってるけど先々どうだろうかとか、あれで良かったのかとか引っ掛かりがあるのでは?
kaerudx
が
しました
自分は30分後にPCシャットダウンできるようにセットして、気付いたら寝てる
あと日中外でない日が続くと運動不足なのか、眠りが悪くなるんじゃないかな
kaerudx
が
しました
実際私もメラトニン錠で、追いかけられて殺されそうになる系の夢を見て汗だく心臓爆ビートで飛び起きる毎夜で飲むのやめました…
その後同じ含有量でもタイムリリース式のメラトニンを試して悪夢は見ないのでそちらに頼ってます。
またグリシンならば私は悪夢は見ないです。有名サプリより大袋入の粉末がネットで安いですしほんのり甘くてミルクティーやホットミルクにも会います。
残念ながらGABA はそのままでは苦いのでお得な粉末は見かけません。
メラトニンやGABA は安く買うならIherbかなあ
kaerudx
が
しました
あとは子どもを産めば毎日死んだように眠れるよ…
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
朝型・昼型・夜型の人間がいて、DNAで決まってるので変えられないそうです。
夜型人間が毎朝ムリヤリ早起きすると、体に負担がかかって寿命縮むとか。
自分が自然に眠れる時間、自然に起きれる時間を一度検証してみてはどうでしょう
kaerudx
が
しました
フレグランスのやつおすすめです!
kaerudx
が
しました
心配です
kaerudx
が
しました
これだけ歩くと食欲も性欲も消えてすぐさま寝たくなるので
ダイエットにもなっておすすめ
(膝を壊さないように注意)
kaerudx
が
しました
一番マシな対策は、眠くなったとき昼にでも寝る、これやね。
夜決まった時間に義務的に寝ようとするのがそもそも良くない。一般的な生活リズムからするとぶっ壊れてるように見えても、本人が健康ならそれでええんや
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
自分は硬すぎるマットレスを変えてから毎晩見てた悪夢を見なくなった
kaerudx
が
しました
陽の光を浴びてリズムをきちんと整えるのが大事
これにヤクルト1000を飲んどけば確実にぐっすり寝れる
あと深夜アニメはリアタイで追わないで配信で見る
kaerudx
が
しました
枕変えてみたり、胸を圧迫しない姿勢で寝たり、身体の左側を下にするといいかも
kaerudx
が
しました
自分は身体に合うマットレスや枕を調べて買って比較ひていったら、魔のベッドが出来上がってしまいました。
ちなみに枕の厳選は11個目にジャストフィットな物と出会いました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
・お風呂でお湯につかる
・ジャズとか寝る時に聞く聴きながら頭の中をそっちに集中させる
・めっちゃ歩く
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
夢中って、夢の中って書くじゃん。
つまり、起きていると思っている今、実はカエルは眠って夢を見ているのだ!
(なんだってー MMR略)
kaerudx
が
しました
自分も呪い度数の高い夢しょっちゅう見てたけど引っ越したら見なくなりました
kaerudx
が
しました
そしたらいつの間にか寝てるのでオススメ
kaerudx
が
しました
そしたらいつの間にか寝てるのでオススメ
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ビジネス系YouTuberのマコなり社長もカエルさんみたいな人は迷わず行くべきと言っていましたよ
kaerudx
が
しました
オオサカ堂とか取扱あるはず
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
不眠の原因が脳腫瘍だったらどうするんだよ ?
だから病院に行きましょう。
kaerudx
が
しました
自分は昼寝て夜起きる生活だと普通に寝れる
体質なんて人ぞれぞれ違うんだから、世間一般のこうであるべきに合わせる必要ない
在宅ワークなら夜仕事して、朝方寝て銀行とか昼行かないとダメなところは午後に行けばいい
寝ようとする時、自分は海辺の木陰で寝転がってるイメージ思い浮かべる
波音、葉擦れの音、心地良いそよ風、側で犬猫が戯れて、疲れたら添い寝してくれてる気配
kaerudx
が
しました
全然寝た気しない
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
こういう時は普段気にしないような細かい事まで気になりだすんだよね
思考はもちろんほんの少し足が痒いとか妙に体勢が気になるとか
一定のリズムで呼吸をすることだけ考えて少しも動かずに目を瞑り続けたらそのうち寝れるけどこれがまた辛い
毎晩ってなるとやっぱり普段の生活から改善しないとダメそう
kaerudx
が
しました
プールはマジで運動した!って感じの脱力得られるからオススメ…だけど水着の脱ぎ着が面倒くさいのよな。あと場所によるけど使用者の民度。
最近は、起床したらラジオ体操(つべ公式動画有)、できたら散歩、夕方にリングフィットやってます!(意味あるのかな…?)
前よりか寝られるようになったと思う💪
kaerudx
が
しました
あと健康にもよいですし
kaerudx
が
しました
捜す側の悪夢もあるんですね。どっちの夢もやだなぁ😭
kaerudx
が
しました
を繰り返すと寝れますよ!
寝る前にいろんなこと考えるとどんどん頭冴えてくるんで、「何も考えない(=自分の場合真っ白な空間を強制的に思い浮かべる)」を徹底してると気づいたら寝てます♪
カエル先生オタクすぎていつもブログ見るの楽しみにしてます〜健康には気をつけて!
kaerudx
が
しました
今年から畑で家庭菜園を週一で始めて、畑行った日の夜は嘘のようにストンと眠りにつけるようになりました。
多分普段動かさない筋肉を酷使してること、太陽の光や土埃を存分に浴びてるからかな?と思います。
何か大地と繋がるような営みができると良いかもしれません。
kaerudx
が
しました
寝つきが絶望レベルで悪い人間は、世界中のありとあらゆる睡眠導入方法を試しても、なかなか寝つきは改善されないものだ。
寝つきで困ったことがない人や、すぐ改善される程度の寝つきの人には分からないだろうね
kaerudx
が
しました
自分は仕事中寝ちゃだめだと思うと寝る習性があるからその逆やってる、意外と知らんうちに寝てるからおすすめ
kaerudx
が
しました
副交感神経に切り替えることで寝れる。横になって大きく深呼吸を3回すれば、のび太君のように3秒で寝れる。
kaerudx
が
しました
漢方を取り扱う心療内科を受診して、整骨院にて鍼灸師に針をうってもらうといいですよ。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
寝れん事が心配事になってませんか?
あと、金の事を考えると脳が興奮するので金の心配事とかも寝れん原因ですなあ。
kaerudx
が
しました