☆前回(第17話)を読む‼︎




誰なんだよ・・・・
☆次の話(第19話)を読む!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【選り抜き美大受験編】ギスギス画塾 その1
【選り抜き美大受験編】ギスギス画塾 その2
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!




誰なんだよ・・・・
☆次の話(第19話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【選り抜き美大受験編】ギスギス画塾 その1
【選り抜き美大受験編】ギスギス画塾 その2
☆カエルDX新作書籍やグッズが発売!!↓
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!
コメント
コメント一覧 (39)
俺の想像力が足りないのか....
じゃ、じゃんけん…(小並感
覚えとらんのだけど
カエル氏の画塾での経験がここでちゃんと活きている!!!先生ー!ちゃんと活きてますよー!毎回次話が楽しみ!
はさみ「お、俺の立場は?」
井戸「………」
意外なところで思わぬ弱点がバレたぞぬさんかボスさん
破天荒な自由人としてここで新キャラ登場?
過去の努力が今現在に活きてくるシーンってホント胸熱だな
岩は硬さ
この異なる2つの物体の表現をうんたらかんたら
画塾に食いついて行けたカエルに画塾の先生が短大で一番を目指せといったのは、カエルなら十分それが出来るし、周りの低さに流されて怠けるなという意味合いか
そりゃ藝大目指す画塾だからな
読み直したらそんな流れ無かった。
そして子供にバカにされる
背後から^_^
カエル、ぞぬ、おまめ、ボス、アマノ、ルナ
それともココでは出てきてないきんつば氏…?
ハサミに隠れてティッシュと岩が付き合ってる
ティッシュを細く破って
岩にかぶせて、川のほとり〜
みたいなのは、美大的にアカンかな
理屈や学びとしての絵なんだなあと
楽しくない作業も素直にやろうと向き合えるの偉い
結局そんな人のが色んなもん吸収して上達しそう
ティッシュを軽めに柔らかく握って、
岩のモチーフ(硬さ)とティッシュのモチーフ(柔らかさ)を演出するって感じじゃね?
物質の対比バランスって基礎的な書き分けだし、
結構大事な要因なんよね。
に対して培った物を駆使して挑む🐸さん
素敵です
ちっちゃいおまめがかわいい…?🤔🤔🤔
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。