☆前回(第15話)を読む‼︎




現実が襲いくる。
☆次の話(第17話)を読む!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【選り抜き美大受験編】お絵かきっ子の進学事情
【選り抜き美大受験編】絵描きはみんな目が死んでる(ド偏見)
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!




現実が襲いくる。
☆次の話(第17話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【選り抜き美大受験編】お絵かきっ子の進学事情
【選り抜き美大受験編】絵描きはみんな目が死んでる(ド偏見)
☆カエルDX新作書籍やグッズが発売!!↓
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!
コメント
コメント一覧 (73)
おまめちゃんが見たくてこのブログ見てんの!!!!!ヴォイ!!!!!!!!!
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
そもそもやりたいことが決まってないやろ!
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
神経を削って続けるより諦めた方が楽かもしれないが。
今のカエルならどう答えるんだろうか?
kaerudx
が
しました
カエルくんは本当に友人に恵まれてると思うよ。
kaerudx
が
しました
でも、その楽しい大学生活にマンガを書くネタが潜んでたりするから難しい。
何を優先するかってだけで、どちらも間違えてないと思います。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ジャンプでも一瞬で打ち切り決まった漫画はネタにされるけど、連載勝ち取ってる時点で十分すごいんだよな…。
kaerudx
が
しました
初のヒットが30代後半らしいな
kaerudx
が
しました
好きという気持ちがないと描き続けるのもしんどいよね
日本は話作るのと絵描くの両方基本一人にやらせて、どっちも編集の好みにヒットしないと雑誌掲載の道は絶たれる
ただ雑誌掲載されてる漫画見て、編集のセンスに疑問持つことも多いよ
内容全部似てたり妙な圧力感じる
けど、海外ならあっさり絵担当で即採用みたいになったりするから、好きで漫画描き続けたいなら日本で雑誌連載以外の道を選ぶのもありだと思う
ネットの普及で今は選択肢も増えたし
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
新人賞取ってデビューまで漕ぎつけても、その後ネームがなかなか通らなくてアシのアルバイト何年もやってて、連載枠取るのなんてさらに大変で…。
長年連載やってる漫画でも打ち切りの憂き目にあいそうな時期があったり…。
普段何気なく読んでいる漫画でも、作り手側は熾烈なんだなと思った。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
「逆境ですら楽しめる」のが一番の才能なのかも。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
真剣に取り組み頑張って頑張って心が折れメンタルを壊すまで追い詰められた時
実生活を支えてくれる太い実家や理解ある配偶者の必然性がこういう時にこそ実感できる
現実とやりたい事やれる事とのバランスや立ち直り方に失敗すると
夢や情熱や意欲は時として人生を束縛し食いつぶす「呪い」に反転してくるんだよな
だがその「呪い」の打ち破り方は必ずあるわけで
それを見つけられる環境も方法も運も本当に人それぞれ
kaerudx
が
しました
続けるのはそれだけでも尊いことだよ。
kaerudx
が
しました
何にでもチャレンジングだし、前向きさひとつとっても、俺とは全く違う次元の超人にしかみえない
kaerudx
が
しました
今はKindleでタダで電子漫画も出せるし、それが当たる事もあるかもで、いい時代なのかも。
kaerudx
が
しました
今の時代YouTubeやdlsiteなどさまざまな場所で絵を描ける人は求められている
やりようはあるだけで成功するとは言ってない
kaerudx
が
しました
有名作家が短命なのもわかる気がするわ…
kaerudx
が
しました
ところでおまめちゃんはどこー?
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
連載中は編集部に強制的にアシスタント何名か雇わされるので、
給料を払わなければいけなくて原稿料収入だけではトントン
コミックスの売上だけが追加収入と言ってたな
アニメ化されたりグッズが売れたりしてもそれは出版社の収入で
漫画家の収入は本の売上だけだそう
kaerudx
が
しました
漫画ってある意味外資系より厳しい
外資系は2年以内に結果出さないとクビだけど給与はサラリーマンの比ではない
さて漫画はどうだろう?
kaerudx
が
しました
下から若いのがどんどん出てくるし、
若いころは夢見て突っ走れても
少しやってみて自分の限界がわかったら諦めるのも人生だよ
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
無関係な人にもやたらリアルに
ぐっとくる内容!
どんな仕事も似たように
沢山の人が関わり
それぞれに力を発揮して
一つの仕事を仕上げる。
読んでて何だかドキッとしたわ。
kaerudx
が
しました
だから作家がレディコミに移動したりする
しかし「一応漫画家です」の公表の後で、「連載貰えないから諦めた、漫画描くの好きじゃなくなった」って中途半端な成功と志伝えるの本人も辛くないか?
誇らしさと自信の無さと自虐ない交ぜで、なんか痛々しい
いやそういう心理もわかるけども
kaerudx
が
しました
厳しい世界ではありますけど人に希望や勇気を与えれる漫画家という職業に挑戦すること自体が凄いことだとおもいました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ストーリーも絵柄も大好きな漫画がいくつかあるけど
一般受けしてなくてひとつは連載ストップしてしまってるの辛い。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
だせ
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
後方から一気の脚でした
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました