☆前の話(105話)を読む‼︎



グギギ・・・
☆次の話(107話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【実録漫画】オタクがかっちょいい眼鏡を買った結果・・・
【実録漫画】小学校の頃大流行したオリジナルカードゲームの話



グギギ・・・
☆次の話(107話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
【YouTube】酒入れて普段言わない『本音』を語りました
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【実録漫画】オタクがかっちょいい眼鏡を買った結果・・・
【実録漫画】小学校の頃大流行したオリジナルカードゲームの話
コメント
コメント一覧 (58)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
自分の欠点にも気付くかもしれないしな。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
四月から美術系予備校に通い始めた高校三年生なら、夏期講習の頃に気づかないといけないヤツ・・
自分自身で「お気づきになられましたか」と言う瞬間があって、
そこからジャンプアップする人は、ジャンプアップする。10月ごろに。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ってなるよな、分かるわ…
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
本当に、ちゃんと見て描いたのか?(講師)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
デッサンっていうよりただの根性だめしみたいな絵面になってる
kaerudx
が
しました
入れなくていいところに無理に入れている感じがする。
kaerudx
が
しました
これだけクシャクシャにしちゃうと難しっすね…
kaerudx
が
しました
描写の上手い下手というよりは構成が良くないような感じがするしアルミホイルのクシャクシャ具合に強弱を付けるとかが必要なんだろうか
kaerudx
が
しました
コメント欄
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
せっかくのクシャクシャアルミホイルがお茶碗に隠れて見えにくいし、合体して貝っぽく見えてしまってる。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
デッサンて難しいね・・・
kaerudx
が
しました
別々の絵を切り取って1枚に貼り合わせただけに見えてしまう構図ですね…
影とか透かしとか、講師に言われてたことが出来てない(避けてる)ような…
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
それ以前に知らなかったものの見方かたちの捉え方や描き方を取得してきたわけだが
そこを1つの出発点だと考えれば順調に成長していたと断言
課題をこなす傍ら趣味系の何かを作った際にそれは実感できてたのではなかろうか
いよいよ本番の受験に向き合った際
自分の成長レベルが果たしてそのハードルを越えるまで達していたのか?
そこが当時のカエルさんが感じた葛藤だったんだろうが
勝敗には時の運はじめ様々な要因も絡むわけでそこは成長とはまた別の話なんだよな
だから今出せる力を精一杯出しきった後はあれこれ考えない方がいいのよ
kaerudx
が
しました
葉っぱか亀の甲羅みたいなものにはみえる
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
もっと難しいかw
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
最初お茶碗の白い点の模様が突起に見えたんだ。それでアルミホイルがアルミホイルに見えなくて巻き貝と思ったのか。お茶碗の内側も巻き貝の中みたく光沢感があるから。
意図せず騙し絵みたくなってて面白いな。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
合格を確信しようとしている一般成人前カエルで草
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
取っておけるなんて
物持ちが良い。
この日を予見しての保存だったのか。
役に立ってるから素晴らしい。
私も物持ちは良いが
捨てられない物も沢山あって
褒められないタイプなので。
kaerudx
が
しました