あざらし当番⑤「あざらしの本当にあった怖い話前編」 2024/07/07 ☆前回はこちら ☆【kindleで数話先まで先行公開中!!】kindle限定、各話に2つの落書きあり!! アザラシのツイッターアカウント↓(画像クリック)☆次回を読む!! ☆カエール最新の仕事情報バトルスピリッツ「フルアーマーケロロドラゴン」イラスト 「レポ漫画」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (23) 1. ・ 2024/07/07 08:13 これは怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 2. あしか 2024/07/07 08:13 ごめんね、文句言うつもりは無いけど文字が小さいっす💪 3. のんたん 2024/07/07 08:25 怖い。怖すぎる。😰ちなみに 私が学生時代、バイトしてた時の時給は650円でした。(22年位前)田舎の地方出身です。😅 4. 名無し 2024/07/07 08:32 モニターに写った自分? 5. 2024/07/07 09:12 オレも経験ある ゲームを終えて電源を切ると画面にキモオタの顔が映るんだ・・・ 6. 漫画好きマン 2024/07/07 10:13 普通に漫画上手だよね 絵の上手い下手とかじゃなくて、いつ誰がどこで何をしているのかが分かりやすい 7. オットセイ 2024/07/07 10:24 >>2 確かに(笑) 8. 2024/07/07 10:33 >>2 しかも長い 途中で読むの諦めて、絵本の絵だけ見る幼稚園児になりした 9. フケコンドルワサー 2024/07/07 10:36 バイトの時給10年で2~300円上がったよね 物価も1.5倍くらいになった気がするけど 10. 名無し 2024/07/07 10:40 ちょっと文字が多いかな。 少ない文字数でも絵で充分伝わるから、説明文等の文字数を減らしてもいいと思う。 11. ぽぬ 2024/07/07 10:53 鋼のメンタル良いね! オマケまんがだと思ってあまり期待しないで読んでたのだけど面白い。来週楽しみ。 12. 名無し 2024/07/07 11:18 バイト三昧の経験が芸の肥やしになったんだな、立派だよアザラシさん。 13. 2024/07/07 11:31 一コマ目のロウソク持ったあざらし絵がかわいすぎますね。いつかあざらし回増やせとの声が上がりそうな予感 14. 名無しDX 2024/07/07 11:46 ネカフェでバイトしてたから分かるわー、ドリンクバーの飲み物入ったグラスでタバコの火消しとかするのよ、客もどきは 灰皿あんだから使えや!あとヤリ部屋にするな!って思った 15. カエリスト 2024/07/07 12:09 幽霊やお化けの類は一人になった時に襲われやすい気がする… 16. 名無し 2024/07/07 12:29 >>10 文字数減らせばその分文字のサイズを大きくできて見やすくなるし。 17. 2024/07/07 13:16 カエルさんを休ませる為のアザラシさん回だと思ってたんだけど? 最後の作画をカエルさんがやってるんなら、カエルさん休ませてないじゃん 18. 2024/07/07 13:22 モニターに映ったのかドアの外に居たのかどっちだろう 19. 名無し 2024/07/07 13:24 >>17 絵描きにありがちな、絵仕事の息抜きに絵を描くってやつだぞ。 何コマも描くのは時間的に体力的に難しくても一コマだけなら時間もかからないし、ちょうど良い気分転換にもなるし。 20. かえーるあざーら 2024/07/07 16:45 >>4 でもそうなると、モニターに映った自分のポーズが違うのはおかしくないか? 21. 2024/07/07 17:58 そばに現れ立つというところからその像を名付けて…幽波紋! 22. 晶 2024/07/08 22:21 文字が小さいって言ってる人たち、カエールさんの文字のちっささは文句ないのか?w 私は拡大して読んでる 23. 2024/07/09 00:38 >>22 あれは本編じゃないからええねん。あくまでもオマケ的なやつで、何か書いてあるなー後で気が向いたら読もうとか思って結局読まなかったり拡大して読んだりするのだが、アザラッシのは本編の何が起こったか何をしているかの解説だから読みざるを得ない、小さくて読めない長いで諦める。 そういうことだよ。 このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (23)
ゲームを終えて電源を切ると画面にキモオタの顔が映るんだ・・・
絵の上手い下手とかじゃなくて、いつ誰がどこで何をしているのかが分かりやすい
確かに(笑)
しかも長い
途中で読むの諦めて、絵本の絵だけ見る幼稚園児になりした
物価も1.5倍くらいになった気がするけど
少ない文字数でも絵で充分伝わるから、説明文等の文字数を減らしてもいいと思う。
オマケまんがだと思ってあまり期待しないで読んでたのだけど面白い。来週楽しみ。
灰皿あんだから使えや!あとヤリ部屋にするな!って思った
文字数減らせばその分文字のサイズを大きくできて見やすくなるし。
最後の作画をカエルさんがやってるんなら、カエルさん休ませてないじゃん
絵描きにありがちな、絵仕事の息抜きに絵を描くってやつだぞ。
何コマも描くのは時間的に体力的に難しくても一コマだけなら時間もかからないし、ちょうど良い気分転換にもなるし。
でもそうなると、モニターに映った自分のポーズが違うのはおかしくないか?
私は拡大して読んでる
あれは本編じゃないからええねん。あくまでもオマケ的なやつで、何か書いてあるなー後で気が向いたら読もうとか思って結局読まなかったり拡大して読んだりするのだが、アザラッシのは本編の何が起こったか何をしているかの解説だから読みざるを得ない、小さくて読めない長いで諦める。
そういうことだよ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。