第3話「ピンクの車」【長野に引越してきたオタクの絵日記】 2024/06/10 ☆前回はこちら ☆【kindleで数話先まで先行公開中!!】kindleなら超高画質で読めるぞ!! ☆次回を読む!! ☆第1話はこちら☆漫画に登場したポートフォリオを大公開!!仕事ください!!(切実)ブログを読みやすいアプリ↓ ☆新作同人誌好評発売中!!!! ☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!! ☆美大レポ漫画のLINEスタンプがついに出た!! 【カエルDX】公式LINE、できました‼️インスタでも漫画の毎日投稿始めました!!クリックでフォロー♪ ↓ ↓ ↓ ↓☆カエルが描いてるカードゲーム連載漫画☆グッスマぬいぐるみ カエルDXの「くりぱん」シリーズ 続々展開中!! ⬛︎色々なリンク集☆絵日記でやってほしい、書いて欲しいネタがあればコメント欄に書いてみてください!! 「レポ漫画」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (66) 1. 名無し 2024/06/10 08:03 ピンクの車って煽られやすいとか聞くけど。 2. 名無し 2024/06/10 08:07 2台置けるんだから、それぞれの好みの車を買えば良い。 3. アリヤン 2024/06/10 08:10 どピンクカーを乗り回す†異常者†の爆誕や!😂 4. 名無し 2024/06/10 08:24 ラクス様の色か、アザラシさんも専用カラーを持ってるのか。 5. 2024/06/10 08:26 アザラッシーって高級品が好きなのかと思ったのだが 車は軽でもいいんだ ? 6. 名無し 2024/06/10 08:26 >新古車 販売店のノルマ稼ぎの為に自社で購入して登録→市場へ放出…のパターンが殆どかと 7. 2024/06/10 08:31 長野県、坂道、降雪。軽自動車で何も起きないはずがなく・・ 8. ナシの方向で ! 2024/06/10 08:35 軽自動車は事故った時の被害が大きい。 これからお子さんができる可能性も考えると、軽という選択はちょっと・・・ 9. 名無し 2024/06/10 08:49 >>1 カエールグッズを載せまくってヤバイやつだと思わせたら、誰も近寄らなくなって煽られない。 10. 2024/06/10 08:58 予算あるなら自分の意思を通して1人1台選ぶのが気楽だが車使うのほとんどあざらしさんならアザラシさんが、乗るの半々ぐらいなら、家はアザラシさんの要望を通したので今度はカエルさんメインで決めると良いと思う 11. 名無し 2024/06/10 09:00 >>6 その通り。 同級がMMCに勤めてるが、まさにそれ なので、知ってるから、さらに安くてさせて 購入した漏れ 12. 昼寝部 2024/06/10 09:01 軽か普通かは置いといて、 降雪地域なわけだから、最低限四輪で寒冷地仕様になってる そう!SUBARUを買うのじゃ 13. あ 2024/06/10 09:06 いっそピンクのクラウンをゴールドホイールにしてキティちゃんぬいぐるみを乗せまくり旭日旗ステッカーを貼ってヤン車にしよう 14. まてまて 2024/06/10 09:10 いやピンクの軽とか煽られまくる&なんかあったら即死の地獄コンボやん… あれはクラウンだから成り立ってただけやで(むしろクラウンでも成り立ってないからほぼ見かけんわけで) いずれ親にあげるとか言ってたのにどんなチョイスやねん 15. ルエカ 2024/06/10 09:13 ピンクの車がお好き?結構、ではますます気に入りますよ さぁさどうぞ、軽の新古車です、派手でしょう? 天井もたっぷりありますよ 16. 2024/06/10 10:10 クラウンとか結構な高級車要求するアザラシ大物だなぁ 17. 2024/06/10 10:13 二代目林家パー子になれるのでは 18. カエリスト 2024/06/10 10:31 ピンクのクラウンはともかく、なんか胡散臭い販売員だなぁ 本当にこの店で購入を決めてしまって大丈夫かね… 19. 名無し 2024/06/10 10:48 >>9 画塾時代のイラストが火を吹く瞬間がついに来たか… リアガラスにいっぱい貼らなきゃ…「僕とカエル」を!! 20. 2024/06/10 11:07 >>5 ピンクのクラウンをご所望してらっしゃるぞ 21. 2024/06/10 11:08 ピンクのキャンバスかな 22. ⚪︎⚪︎ 2024/06/10 11:24 >>2 置けると言っても縦2台だし、ほぼ在宅ワークで夫婦二人だけだから奥の1台が置物状態に(バイクもあるみたいだし) 23. 七海 2024/06/10 11:26 まぁ中古車販売とかビ◯グモーターで胡散臭いのがバレたからなぁ。 新古車はたしかに走行距離は少ないけど試乗で色んな人が乗るし、装備や色は変えられないしなんだよね。 でも車の値段より2年に1度の車検とかも含めて考えたほうが良さげ。 あと保険はネット保険が安くて便利。 ディーラー任せだと3-5倍とか酷いもんだった。 24. ひ 2024/06/10 11:41 やかましい車アドバイスおじさん大量発生しててくさ 25. かえるのたまご 2024/06/10 11:45 妻の為にラッピングカーはどうでしょう? 26. クラウン 2024/06/10 11:47 >>14 田舎はそもそも軽だらけだから「脆い軽は車同士の衝突でペシャンコ」が起きづらい なおトラック相手の場合 27. 名無し 2024/06/10 11:48 >>22 アザラシの希望物件だから縦列駐車じゃないぞ。 28. 名無し 2024/06/10 11:52 >>3 むしろアザラシがメインで運転しそう そして助手席から出てくるのは、オーキドTシャツを着て両手に買ったフィギュア持って奇声を上げるピンク色のカエル 29. 軽トラ 2024/06/10 11:58 >>7 軽自動車の世帯当たり普及台数、全国トップは長野県なのよ 30. 軽トラ 2024/06/10 12:00 >>24 軽自動車と聞くと脊髄反射で「煽られる!事故のときやばい!」と叫んじゃう中年男性けっこういるのよ 31. 無 2024/06/10 12:04 恐ろしい程のピンク愛w 32. マジェスタ 2024/06/10 12:04 ピンクのクラウンって色が変なだけでクラウンだから 新車の頃だと乗り出し600から700万したんだよね 買うのも当然、ピンク好きの女性ではなく オラオラ系の中小企業オーナーとかだった 33. 名無し 2024/06/10 12:08 カエル氏も美大編でカレー作りたいって駄々こねてたな..... 34. 名無し 2024/06/10 12:37 アザラシちゃんの車のセンスはどうかと思うけど、カエールも服装のセンスが一般と掛け離れてるから似たもの夫婦だよな… 35. 名無し 2024/06/10 12:38 アザラシがローン払うなら何でもいいんじゃないか 36. YZW 2024/06/10 12:53 歴代の推しを思い出せ!!! 一人くらい頭かイメージがピンクのキャラクターがいたはずだ 37. アザラシ 2024/06/10 13:04 アザラシ鬱陶しいな、歳上とは思えん行動 38. 名無し 2024/06/10 13:11 >>17 キャ~♡ 39. B 2024/06/10 14:06 ピンクの軽で思い浮かぶのはピンクのラパンだけども… アザラシさんはギャルピンクが好きそうなイメージだから違いそう 40. かえる・ざ・ろっく! 2024/06/10 14:11 >>36 ぼっちちゃん可愛いよな… 41. 2024/06/10 16:14 >>23 田舎だと、大手の車屋より個人の地元密着型の車屋の方が良心的な場合が多いから(じゃないと村八分になる)先々のフォローも考えると個人を選ぶ方がいい事が多い 車の値引きも多少融通してくれたり、周辺の車検修理屋・パーツ業者との熱い連携が取れてて手厚かったり安く車検修理してくれたりの可能性が高い 42. 名無し 2024/06/10 16:33 逆転○判1話に出てきそうな販売員だ 43. 2024/06/10 17:25 >>24 大好きなママが「ご飯だよー」って読んだら「うるせーばばあ」って怒鳴る反抗期お子さんっぽくてくさ 44. ららら 2024/06/10 19:18 家はカエルさんが譲ったんだから、車はアザラシさんが譲ったらいいのに。自分だけが乗るんじゃなくてカエルさんや、その後お母さんが乗ることになるんでしょ? 45. 名無し 2024/06/10 19:48 この先ピンクの車を見かける度にそわそわしちゃうかも(長野県在住) 46. 名無し 2024/06/10 20:50 >>37 漫画だから話を盛ってキャラを強くしてるだけであって、実際はそこまでだと思うよ カエルもおもちゃたくさんあるし、別にいんじゃない 47. 00 2024/06/10 21:32 まっ…まあとりあえず四駆なら…… 48. 88 2024/06/10 23:19 ピンクのクラウン乗ってるの知り合いにいるわ。と言いつつ私もピンクの原付乗ってるけど。ピンクにも濃い薄いとか色合いはあるから。 49. ぺー 2024/06/10 23:41 >>36 林家パー子ぺーしか浮かばんwww 50. 2024/06/11 01:26 >>47 俺長野市で10年以上後輪2駆に乗っているが雪降ったら上手く運転しないとスタックしまくる 51. (・∀・) 2024/06/11 02:11 地方でドピンクって家バレ&行動バレしそうw 52. 2024/06/11 02:37 >>12 スバルは軽はR2やサンバーもう作っていなく同じトヨタチームのダイハツになるんじゃないのかな 先代タント人気あったけど今のはどうなんだろう しばらく車買えないから最近の車ろくに知らない...... 53. 2024/06/11 02:41 >>18 流石に全部が全部怪しい商売するとは思えないんだ 地域密着な中古車屋もあると思うんだよな 54. うんとこどっこいしょ 2024/06/11 02:43 >>48 天気の子仕様のカブ? 55. 同乗するより金をくれ 2024/06/11 02:46 >>24 冷静に考えるとアドバイス求められている訳でもなし、家族でもないのにあれこれいっても仕方ないよな 56. )^o^( 2024/06/11 04:01 >>46 レポ漫画なのに盛るのか... 57. 名無し 2024/06/11 06:28 >>36 ゆるキャンのなでしこ まどマギのまどか 58. 66 2024/06/11 07:06 アザラシのママ車がピンク(お古)だから一緒に出かけるとピンク✖︎ピンク 59. ながの県民 2024/06/11 12:17 長野県でピンクの自動車見たら振り返るわ 60. 2024/06/11 15:45 >>23 一部を見て全部を断定するとかどうなのか とは思うよ 大手(FC)チェーン系列とか限定して言うならまだわかるけど… (まだ、いまだ新古車という表現を使うほうがむしろ胡散臭いとか言えるような話題ともいえる) オタクといってもここにはあまりクルマオタクはいないのかもしれない 61. 2024/06/11 15:47 >>55 だから他人のアドバイスに対して横やり入れるのもやっても仕方ないんだよな ってとこまで一連だとも思う ジャンル替えたら誰だって何かしら同じこと言ってる・やってるわけだし 62. 名無し 2024/06/11 17:31 >>56 今まで何見てきたんだこいつ 63. ぴえほ 2024/06/11 19:03 あざらしさんはお姫様気質やな🥺 カエルは耐えられるのか⁉️🥺🥺🥺 64. 2024/06/13 17:49 >>53 さすがに中古車屋イコール全部怪しいとかいいだすようなやついないだろ 大手チェーンは気をつけろ…ってくらいならわかるが 65. ピヨピヨ 2024/06/15 01:31 なんでそうなる29歳wwwwww 66. 名無し 2024/07/04 21:05 あ~、ウチの嫁の車もピンクだわ。(初代NBOX) 純正でピンク系の設定がある車って少ないし、もしかして同じかな? このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (66)
車は軽でもいいんだ ?
販売店のノルマ稼ぎの為に自社で購入して登録→市場へ放出…のパターンが殆どかと
これからお子さんができる可能性も考えると、軽という選択はちょっと・・・
カエールグッズを載せまくってヤバイやつだと思わせたら、誰も近寄らなくなって煽られない。
その通り。
同級がMMCに勤めてるが、まさにそれ
なので、知ってるから、さらに安くてさせて
購入した漏れ
降雪地域なわけだから、最低限四輪で寒冷地仕様になってる
そう!SUBARUを買うのじゃ
あれはクラウンだから成り立ってただけやで(むしろクラウンでも成り立ってないからほぼ見かけんわけで)
いずれ親にあげるとか言ってたのにどんなチョイスやねん
さぁさどうぞ、軽の新古車です、派手でしょう?
天井もたっぷりありますよ
画塾時代のイラストが火を吹く瞬間がついに来たか…
リアガラスにいっぱい貼らなきゃ…「僕とカエル」を!!
ピンクのクラウンをご所望してらっしゃるぞ
置けると言っても縦2台だし、ほぼ在宅ワークで夫婦二人だけだから奥の1台が置物状態に(バイクもあるみたいだし)
新古車はたしかに走行距離は少ないけど試乗で色んな人が乗るし、装備や色は変えられないしなんだよね。
でも車の値段より2年に1度の車検とかも含めて考えたほうが良さげ。
あと保険はネット保険が安くて便利。
ディーラー任せだと3-5倍とか酷いもんだった。
田舎はそもそも軽だらけだから「脆い軽は車同士の衝突でペシャンコ」が起きづらい
なおトラック相手の場合
アザラシの希望物件だから縦列駐車じゃないぞ。
むしろアザラシがメインで運転しそう
そして助手席から出てくるのは、オーキドTシャツを着て両手に買ったフィギュア持って奇声を上げるピンク色のカエル
軽自動車の世帯当たり普及台数、全国トップは長野県なのよ
軽自動車と聞くと脊髄反射で「煽られる!事故のときやばい!」と叫んじゃう中年男性けっこういるのよ
新車の頃だと乗り出し600から700万したんだよね
買うのも当然、ピンク好きの女性ではなく
オラオラ系の中小企業オーナーとかだった
一人くらい頭かイメージがピンクのキャラクターがいたはずだ
キャ~♡
アザラシさんはギャルピンクが好きそうなイメージだから違いそう
ぼっちちゃん可愛いよな…
田舎だと、大手の車屋より個人の地元密着型の車屋の方が良心的な場合が多いから(じゃないと村八分になる)先々のフォローも考えると個人を選ぶ方がいい事が多い
車の値引きも多少融通してくれたり、周辺の車検修理屋・パーツ業者との熱い連携が取れてて手厚かったり安く車検修理してくれたりの可能性が高い
大好きなママが「ご飯だよー」って読んだら「うるせーばばあ」って怒鳴る反抗期お子さんっぽくてくさ
漫画だから話を盛ってキャラを強くしてるだけであって、実際はそこまでだと思うよ
カエルもおもちゃたくさんあるし、別にいんじゃない
林家パー子ぺーしか浮かばんwww
俺長野市で10年以上後輪2駆に乗っているが雪降ったら上手く運転しないとスタックしまくる
スバルは軽はR2やサンバーもう作っていなく同じトヨタチームのダイハツになるんじゃないのかな
先代タント人気あったけど今のはどうなんだろう
しばらく車買えないから最近の車ろくに知らない......
流石に全部が全部怪しい商売するとは思えないんだ
地域密着な中古車屋もあると思うんだよな
天気の子仕様のカブ?
冷静に考えるとアドバイス求められている訳でもなし、家族でもないのにあれこれいっても仕方ないよな
レポ漫画なのに盛るのか...
ゆるキャンのなでしこ
まどマギのまどか
一部を見て全部を断定するとかどうなのか
とは思うよ
大手(FC)チェーン系列とか限定して言うならまだわかるけど…
(まだ、いまだ新古車という表現を使うほうがむしろ胡散臭いとか言えるような話題ともいえる)
オタクといってもここにはあまりクルマオタクはいないのかもしれない
だから他人のアドバイスに対して横やり入れるのもやっても仕方ないんだよな
ってとこまで一連だとも思う
ジャンル替えたら誰だって何かしら同じこと言ってる・やってるわけだし
今まで何見てきたんだこいつ
カエルは耐えられるのか⁉️🥺🥺🥺
さすがに中古車屋イコール全部怪しいとかいいだすようなやついないだろ
大手チェーンは気をつけろ…ってくらいならわかるが
純正でピンク系の設定がある車って少ないし、もしかして同じかな?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。