☆前回(第5話)を読む‼︎



☆ ☆ ☆お待たせしました、レポ漫画『美大編』連載開始!!!!!です☆ ☆ ☆
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【予習しよう!!】明日から美大編スタート
オタクがノリで献血に行った結果・・・
☆カエルDX新作書籍やグッズが発売!!↓
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!



☆ ☆ ☆お待たせしました、レポ漫画『美大編』連載開始!!!!!です☆ ☆ ☆
☆このシリーズを最初から読む!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【予習しよう!!】明日から美大編スタート
オタクがノリで献血に行った結果・・・
☆カエルDX新作書籍やグッズが発売!!↓
◆美大受験漫画のまとめ本!!
◆ブログが単行本になりました!!
・Amazonページ
・楽天ページ
◆カエルDXぬいぐるみがクレーンゲームに登場!!
☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!
コメント
コメント一覧 (92)
もしかしてドライブレコーダーが広まってない頃の話かな?
ただ、カエルの証言が鍵ならどれだけの重圧が掛かるんだろうな...
カエルが一番辛い立場だろうよ。
なんじゃ!?この尻切れとんぼの話
とは言っても、カエルも確かにそのぶつかった瞬間は見てないはずだから、適当なことも言えないしなぁ
特にハッキリ証言しなかったのは正解だったと思う
夜で人がいないだろうと歩道信号無視する運転者もいるからなあ
ただ事故で倒れてる人がいる状況で(漫画上の演出でなければ)「救急車…呼ぶ?」とか言って躊躇してる人がマトモとも思えない部分もあるからなあ
どのみち明確に覚えてないなら関わる必要性もないかと
いや、もう終わったのか!
オチはわかるが。
北海道の年寄りも危なっかしいから地域関係なく年寄りは危ない
視力・聴力・認知機能・身体能力すべてが落ちてるし
まぁこれ一応ノンフィクションだし、現実は創作みたいにキレイなオチなんてつかんよ
そもそも事故を起こす&巻き込まれる恐れのある動きをしない
信号の話が出るなら横断歩道付近やろうし、ドライバー不利だったんちゃうん(適当)
夜間は普通に昼間よりスピード下げて運転せんと危ないからな
轢いた直後の運転者側の言動とかも人を轢いてしまったショックが大きくて固まってたのかもしれんし緊急時に最適な言動を取れる人間ばっかではないだろう。
最近そういう着信があっての漫画でしたと。。
婆さんが悪い顔してて一気に過失はどっちなんだってななったすげえ
すごい偏見を感じるコメントだけど、当時のドラレコ普及率がだいたい10%ぐらいらしいから、新しい物好きか一部の危機意識高めの人しかつけてないからね
2014年ごろのお話だからなあ
例のあおり運転が2~3年前でドラレコ設置が爆増する前だし
まじでドラレコ神よな、普段乗らない人でも狂気の沙汰を疑似経験できたし
もし車側の言い分の歩行者信号が赤だった。が本当なら歩行者側にも過失は付くぞ
自分も鹿だったらハネたことあるけど、鹿でさえハネたらめちゃくちゃパニクるのに、もしも人なんてはねたら絶対冷静に対処できないと思うわ
ショッピングサイトの参考にならない評価風で草
これはねー…人と接触事故起こしてしまったことがある人にしか分からん恐怖ね…
もちろん事故に合わないのが一番であり、基本車側の過失なのは大前提として、車乗りは誰がいつ加害者になるか分からない
自分も過去、高速運転してたチャリ(ブレーキついてないやつ)に後ろから追突されて、相手がそのまま対向車線に吹っ飛んでしまったことがあって、幸い大怪我も後遺症も無く済んだんだけど本当に怖かった
カエル同様119押す手が震えて結局周りの人が電話してくれるくらい頭真っ白になったし、大丈夫ですか!って声かけするしか出来なかった…
安全運転と、もしものことを想定した心構え大事です…
過失割合かなり動いてたろうな
逃走もしてないし救急車は呼ばれてるし何も変わらないと思うけど、ひいた側が動揺してただけで過失割合変わった判例でもあるのかな?
是非教えてください
10:0(百万の場合百万)か9:0(百万の場合90万)になるだけだろ
10年近く前の話なら歩行者側に過失ついたところでどっちみち9:1以上車が軽くなることなくない?最近はようやく歩行者に過失があれば車が軽くなるようになったけど
カエルは、対向車線走っていたから事故の瞬間に止まっていたか(赤信号)、走っていたか(青信号)でわかるんじゃね?
何この話...
「は?何が起こった?」
ってなるから、気持ちは解る。
・本の大きさが違う(同人誌の方がでかい)
・同人誌は白黒だがコミックスはフルカラー
・権利の関係で使えないところがコミックの方は絵の描き直しか薄く写真にモザイクが入ってる
・同人版のかきおろしが普通に収録されてる
・まだ同人誌に収録されてない教師免許編やレポが掲載されてる
・企業の案件やコミケレポートは入ってない
・同人誌まとめVOL1と2の途中まで入ってる。
今だってドラレコ付けてる車は全体の54%程度だぞ
歩行者の過失の有無で免停期間全然違うぞ。
その道、信号機が無いんですよ
やだなぁ〜こわいなぁ〜
カエルは無理だったが
君たちが事故に直面した時は、状況証拠取っときなよという教訓のお話
信号機なかったらほぼ100:0かね
応えなきゃって焦って自分が通ったのが直前だからってその時の信号の状況とか答えても困るし
なんで書いたんやというぐらい何も起こらなかった😂
信号機がなかったらそもそももつれないんだよなぁ…
あーあるある
10秒とかですぐ変わっちゃうような信号結構多いし、変わるタイミング把握してて焦って両方直進したとかかな
未だに56%のほうだ
星5ならともかく
「届いたけどまだ使ってないので★3で!」とか鬼畜よな
つけてない方なら46%やで….
夜遅いしドライバーがどうせ誰も出歩いてないし馬鹿らしいと思って信号無視したんだろうね。
免停期間と弁護士費用を天秤にかけたら普通は裁判なんてしないんだよなぁ…
どっちもはっきりとした証拠を出せないなら注意義務の重要性が高い車が負ける可能性高いから、最終的に取り下げて示談したんじゃねーの知らんけど
そんなもんさ
2話見たら駐車場に歩いてる時に音で事故に気づいてみたいだから
自身がその時というのは今回当てはまらないね
15年ほど前にうちの父が対人事故したけど
回避不可かつ予測不可かつ運転手の対応・態度に一切の欠如が見られないとの判定で
歩行者10:0車が裁判まで行っても認められたから
今回の様な車側の対応なら論外だけどまともなら何がなんでも車が悪いにはならなかったよ
ちゃんとあほなの草
視聴者的にカエルの描写が全てやからこのオチはなぁ…
おはぎに針が入ってたとか言い出す主人公思い出したわ。
成程、カエルの超絶美麗イラストをカラーで見たいって人はコミック買えば良いのか、人柱有難うございます。
ところで、争ってるバァさんの表情を見ると実はどっちが悪いか分かってて、証言するのが面倒なだけって事は…???
中途半端に話しにいったら余計に拗れるしめんどいことになると思うから、今回のカエルさんみたいによく覚えてないからとキッパリ断るのが1番だね…
落ちていると言うか自分勝手に拍車がかかっていると言うか。。。
アニメ見逃した挙げ句、お礼とかも無かったんだろうな。
と思ってたけど、誠実で好きやで…(知らんけど)
美大編準備の為の尺稼ぎにしてももう少し何かなかったんかいという印象
もし答えたら金一封くらい貰えたりすんのか?
人の時間奪うんだからそのくらいしてもらわんとな。
日本の未来は安泰だ。
ワイも事故った時は相手側と食い違ってて保険屋と少し揉めたわ
以下、ワイの事故状況(読まんでもええよ)
点滅信号の見通し悪い十字路、ワイ赤点滅やから一時停止、ゆっくり右折
その途中右側から物凄い勢いで当てられる、あたった場所、右側後部座席付近すげぇ凹んでる
ワイの言い分「一時停止して左右確認したあとゆっくり右折した」
相手ババアの言い分「相手が急に飛び出してきた、自分はゆっくり走ってた」
ババア側は下り坂で絶対スピード出してたはずだがカメラも無いので証拠不十分、更には保険屋が言うにはワイが赤点滅やから裁判したら7:3でワイの有責らしい
結局はお互いの保険で修理することになったけど、いまだにこの結果を少し理不尽って思ってるわ
証拠ないと滅茶苦茶モヤる結果になるから本当、車でもバイクや自転車でもドラレコは着けたほうがいい
美大編は当事者だし事故はあくまで目撃者だからなぁ
カエル自信が事故状況覚えてないっていうなら裁判に証人として呼ばれんだろうから、多少盛って尺稼いでもこんなもんだろ
あと弟反抗期編や美大編で散々長いってデスられたのもあると思うぞ
そんなオチなしの話わざわざ題材にする?って言われてるだけで、カエルが覚えてないと証言した事自体に文句言ってる人はおらんやん
何とかして擁護したいのは分かった
パニックになりながら救急車を呼んでほっとしたところで降りてきた。
この漫画の描写が記憶通りの事実なら、裁判で不利な証拠になりそうね。
2人組なのに救助遅すぎるわ。「何か相談してたのでは?」と突っ込まれそう。
・同人誌版では「当時パニクってたから覚えてません」と言ってるカエルが
実は「あの時◯◯◯◯が◯信号で出てきたんだけど言わないでおこう
だって◯◯だもん」と思っている
やっぱ同人誌買わなきゃダネ!
金貰って証言とか危険なやつやんけ
自分もクルマ運転中赤信号無視したババァに遭遇したけどちゃんと避けたし。
つまり運転に集中出来てないリア充の方が悪い。
車対車ならどっちか付けてること多いからヨシ!
ちなみに埼玉の自動車乗りの一部は一方通行が分からない(幼稚園前でも徐行せず逆走)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。