【連載】【第41話】勘違いお絵描きオタクが美大を受験したレポ漫画 2022/04/26 ☆前の話(40話)を読む‼︎ どうしよう・・・・ ☆次の話(42話)を読む!! ☆このシリーズを最初から読む!! ☆渾身の登山動画も見てね!!☆合わせて読みたい連載シリーズ↓オタクが2年ぶりのコミケに出たレポ漫画 隠れオタクが陽キャ集団から脱出してオタク仲間と出会うレポ漫画 ☆LINE登録すればガチ最速・快適に最新話が読めるぞ!!!!!!!インスタでも漫画の毎日投稿始めました!!クリックでフォロー♪ ↓ ↓ ↓ ↓カエルDXグッズを2店舗で委託販売中!!メロンブックスとBOOTH、手に取りやすい方で!!LINEスタンプいっぱい発売中‼️↓ ☆絵日記でやってほしい、書いて欲しいネタがあればコメント欄に書いてみてください!! 「レポ漫画」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (62) 1. あたまくさい 2022/04/26 08:03 言葉足らずなだけで実は先生が一番こじらせオタク説 0 kaerudx がしました 43. 草 2022/04/26 18:34 >>1 草 0 kaerudx がしました 2. 名無し 2022/04/26 08:08 二次元のキャラを萌え絵ではなく写実的に描けばいけるんじゃね? 0 kaerudx がしました 46. 無垢 2022/04/26 20:44 >>2 まずキャラを映してる液晶スクリーンを描いて…… 液晶の解像度に合わせてキャラの線を全部描き込むのって中々難しいな…… 0 kaerudx がしました 3. ななし 2022/04/26 08:14 不自由の自由 的な?(真意は理解出来てない模様) 0 kaerudx がしました 4. ナナシ 2022/04/26 08:25 2次元でも描き方次第で高評価してもらえるかもしれない 自由だからこそ普段思われない方法で書くことも良いと思う。 0 kaerudx がしました 5. 2022/04/26 08:36 自由すぎると何をしていいかわかんない説あるある 最初から「こうしなさい」と進む道を指さしてくれるのはそこを目指せばいいだけだが、目印もなにもない太平洋の真ん中に突然放り出されてもどこへ行けばいいか、そりゃわからんよね。 0 kaerudx がしました 6. 名無し 2022/04/26 08:39 まどマギ、最近見始めたワイにタイムリーすぎるンゴ… 0 kaerudx がしました 7. 2022/04/26 08:49 絵画でもオタクにぶっ刺さるようなタイプの奴あるよね ああゆうの描ける人ほんと尊敬する 0 kaerudx がしました 8. ナシ大好き 2022/04/26 08:59 僕と契約して、美大に行かない? 🤣🤣🤣🤣 0 kaerudx がしました 9. 二次創作 2022/04/26 09:06 美大はゼロイチの世界だから大変だよな 0 kaerudx がしました 10. 2022/04/26 09:07 そもそも美大に行く必要ある? 0 kaerudx がしました 11. 名無しの小室 2022/04/26 09:11 無ンだわで草 0 kaerudx がしました 12. 成長 2022/04/26 09:21 基礎やり続けて素地着いちゃうとそうなるんよね。 ズブの素人を脱出した証 0 kaerudx がしました 13. 匿名 2022/04/26 09:48 自由に表現って言われて萌え絵描いていいのか考えちゃうのわかる。 0 kaerudx がしました 14. ナ 2022/04/26 09:58 「もうそう~・・・」とか「※妄想です」と二度も書いているように 今のカエルさんもこれを描いて持っていっても怒られるとは限らないと思ってるんだろうな。 ただ、他人が作り出したキャラクターをそのまま書いても美大受験的には意味がない。 それは、最高の画家と言われるピカソが好きだからゲルニカ、天才すぎるダビンチが好きだからモナリザ、抽象画と言えばゴッホだからひまわり、俺はもうフランダースの犬の犬でネロの生まれ変わりだからルーベンスのキリストの絵など、素晴らしいとされる絵画をそのまま描いても、表現という意味では意味がないのと同じ。 0 kaerudx がしました 56. 2022/04/27 03:04 >>14 自分でハート押して楽しい? 0 kaerudx がしました 15. 2022/04/26 10:37 まどかは他者の創作物だからそりゃどれだけ上手く描けても自分の表現にはならんよな 例えばまどかを参考にするとして、自分の絵にイヌカレーっぽいコラージュ表現を取り入れる、ぐらいまでがギリギリライン?? 美術畑の人の意見聞きたいわ 0 kaerudx がしました 16. 123 2022/04/26 10:37 まあここよなあ 萌絵のためにデッサンの基礎は学びたいけど、ガチ芸術に進みたいわけではないという そして難美大はガチ芸術主体 0 kaerudx がしました 17. ななし 2022/04/26 10:51 描きたいもの:うんこ 0 kaerudx がしました 18. ななしの権兵衛 2022/04/26 10:53 イラストレータか同人誌作家なんだよなあ。 美大を受ける目的が明確でないから沼ってきた。さあどうなる?(・ω・;) 0 kaerudx がしました 19. あ 2022/04/26 11:14 正直こういうとこで人物画描くのって求められないんだよなぁ… 0 kaerudx がしました 20. nana 2022/04/26 11:32 そんなに悩む事か? 今現在の自分が1番好きなもの描けばいいじゃん ヲタを自認するなら萌え絵でも何故それを選び描いたか先生を説得するくらいやれよ そもそも自由に描けって言われたわけだし 先生が定義する自由とカエルさんの選んだ自由とをどうすり合わせるかで 見えてくる方向性があるんじゃないの? 0 kaerudx がしました 23. 教育者 2022/04/26 12:15 >>20 お子ちゃまな意見だね(笑)したくても出来ない。のが社会のルールであり相手の求めている物を その場に必要な事をするのが人としてのルール。悩むのが当たり前で悩んで答えを出す事が教育。 0 kaerudx がしました 26. nana 2022/04/26 12:30 >>23 自由という言葉を打ち出しつつ実際には裏にある暗黙のルールを読み取れってのは完全にトラップじゃんよ 教育者が実際の肩書きなら何教えてるか知らんが あんたの自由の定義が実は前もって用意された答えありきならそういった機微は社会に出た後で実践的に学んでいくものであって まだ学生の間はあらゆる事をやらせてみた方が伸びしろを委縮させないと思うがな 0 kaerudx がしました 37. 2022/04/26 16:47 >>26 好きなおにぎりの具に、具志堅用高って答えてるやつやん 0 kaerudx がしました 42. 2022/04/26 17:52 >>26 あのね、こういうのは答えは用意されてない。正解は用意されてないけど不正解は用意されてるんだ 0 kaerudx がしました 60. 2022/04/28 15:31 >>42 不正解が用意されてるなら論理的には正解はあるだろ 誰かがねじ曲げでもしない限りは 0 kaerudx がしました 29. 名無し 2022/04/26 12:40 >>20 例えば夏休みの自由研究でそれやれるか? 小学生の時に忍たまにハマってたから 親に伊賀に連れてって貰って忍術調べてとかやったけど キャラの方だけそのまま書いてたら、いやお前熱意は感じるけど…ってなるだろ 自由は自由でも暗黙の了解があるんだよ 0 kaerudx がしました 31. nana 2022/04/26 12:57 >>29 自由研究の本筋をちゃんと踏まえてたならアニメキャラを使ってもありだよ 堅くなりがちな研究説明に上手く差し込みながらちゃんと「伊賀をフィールドワークした忍術調べ」を組み立てるって意味でね 上っ面だけのおふざけでなくアニメキャラの良さを生かし使いこなす方法を学ばせるのも指導者の役目だろ 0 kaerudx がしました 49. 2022/04/26 23:41 >>20 人となりを知るにはその人の本気の作品を見るのが一番かもしれませんね 良い先生なら漫画も芸術と認めますしすごく気合の入った色彩イラストなんかを提出すれば教える側も今後の方針の参考になるかもしれませんね しかし受験用の写実的な絵とはジャンルが違うので出来に関わらず再提出を求められると思われます 0 kaerudx がしました 21. k 2022/04/26 11:43 他人の創作したキャラクターをまんま描くのはダメだけど、 自分が感じた世界観を表現するっていう方ならやりようによっては認められそう 0 kaerudx がしました 22. 2022/04/26 12:06 練習だからとりあえず立体物は好きなフィギュアと何かを組み合わせて描けばいいんじゃないかなぁ。 石膏像だってある意味フィギュアだし。 0 kaerudx がしました 24. (ヽ´ん`) 2022/04/26 12:17 急に自由になると逆にどうしていいか分からんくなるの分かる 0 kaerudx がしました 25. クリッター 2022/04/26 12:26 カエルたぶん28〜30歳じゃね 0 kaerudx がしました 27. いな 2022/04/26 12:35 美大に行ってそういうの探すのかと思ってたけど、高校の段階で自分が表現したいものが分かってるならわざわざ美大行かなくてもいいんじゃね?って思う。 0 kaerudx がしました 57. 2022/04/27 16:56 >>27 美大行くメリットとしては「俺より強い奴に会いにいく」って感じかな 大抵の人間は〝クラスの中で1番絵が上手い”程度の世界しか知らないけど、 美大は全員が何かしらの芸術能力を持ってる。 そこで井の中の蛙を知ったり、こんな表現や考え方があるのか…と学んだりするんだよ 0 kaerudx がしました 58. 2022/04/27 17:04 >>27 言っとくけど大学行っても何を表現すべきかなんて教えてもらえんぞ? そういうのは自分で見つけるのが前提だから、「課題はコレ。じゃ、作ってみてね」で終わる。 だからアイデアが出なくなると絶望するよ 飛べなくなったキキが「私ってどうやって飛んでたんだっけ…」と悩んでた心境になる 0 kaerudx がしました 28. ドバ 2022/04/26 12:37 スカイリムを始めた時の俺かな? 0 kaerudx がしました 30. さ 2022/04/26 12:54 キャラを描いている自分を描けば…… 0 kaerudx がしました 32. あ 2022/04/26 13:16 予備校の先生はまどかを描いたらそれはそれでちゃんと色々言ってもらえるよ。キャラ絵と美大受験がどう違うのか、それぞれの表現について相対的に考えられたよ。ソースは俺 0 kaerudx がしました 33. 774 2022/04/26 13:26 芸術の門戸は広い、入るものを拒まないが、その門から引き返して出てくるもの、入ってきたものの出てこれなくなるもの、門の前で足踏みをするもの、いろいろなものがいる。 その点、もう書き出してるカエルくんはすげえよ🐸 0 kaerudx がしました 34. クタオ 2022/04/26 13:28 部長と一緒にHALルートへGO! 0 kaerudx がしました 35. 7743 2022/04/26 14:20 結果論で言えば自由課題に対して何も描けないってのは普通の人と同じなので まさに現状の証明なんだろうなって 0 kaerudx がしました 36. ナ 2022/04/26 15:19 ひとつのヒントとしては、 与えられる側(見る側)からの好きなものを描くのではなく、与える側(創る側)からの好きなものを描けばいい。 0 kaerudx がしました 38. 2022/04/26 16:49 アニメキャラ描いても、それは当塾でなくても描けるよねって言われそう 0 kaerudx がしました 39. 2022/04/26 17:01 漫画アニメ好きなだけで美大行こうとするとこうなるわな 美大行って萌え絵の勉強したいの?それって美大じゃないと出来ないの?ってなる 0 kaerudx がしました 40. ぶんぶんばち 2022/04/26 17:01 俺も高校、大学と芸術系にいるからすごい共感… 高校の時は自分の好きなキャラを課題でどうしても描きたい時は推しを概念的に描いてた そのキャラのイメージカラーとか、一番自分が見せたいと思うその子の特徴とか(見た目でも中身でも)をイメージで表現する(?)感じで 俺はそんなに上手くはなかったけどお堅い先生以外はちゃんと評価してくれた記憶… 0 kaerudx がしました 41. 名無し 2022/04/26 17:29 >>40 腐女子そういうのめちゃ得意そうw 概念化した香水とか、アクセサリーとかもあるし。 それはそれとして自身の表現したいことを抽象化して描き出すのは楽しそうだな。 0 kaerudx がしました 51. あ 2022/04/27 00:24 >>40 まどマギは特にそういう変換しやすそう 魔法少女になる時の願いで使える魔法決まるし アレがアレしてああなったりするし 0 kaerudx がしました 44. 名無し 2022/04/26 18:50 風景画とかどうでしょう(ネイチャア) 0 kaerudx がしました 45. 2022/04/26 19:07 なんか排泄物が見えるんですがそれは 0 kaerudx がしました 47. ナナシ 2022/04/26 22:24 エッチな女の子のイラスト描いた女子高生が賞をとったことあるし、萌え系でもオリジナルでテーマ次第なら評価される時代になった この先生だとどうなるかわからんけどw 0 kaerudx がしました 48. 捕食者 2022/04/26 22:36 おもろい。 とても。 0 kaerudx がしました 50. 名無し 2022/04/27 00:20 萌え絵も結局、特定の価値観・人間性の発露を目指した一技術体系に過ぎないし 萌え絵の何が萌え絵たらしめてるのかっていうのを深堀りするのも 十分芸術的価値のあるテーマだと思うんだけどね 0 kaerudx がしました 52. ななななななな 2022/04/27 00:28 飽きたわこの話 雑なオチ作って引き伸ばすくらいなら別の話かけ 0 kaerudx がしました 53. 孝 2022/04/27 00:30 う○こ描くなw 0 kaerudx がしました 54. ゴエモン 2022/04/27 00:50 まどに美術的技法を組み込めば … 0 kaerudx がしました 55. デザ二浪 2022/04/27 02:58 絵が好きだからって理由だけで美大行こうとする人みんながぶつかる壁 0 kaerudx がしました 59. 名無し 2022/04/28 02:03 はっきり言って美大ほどオタクに人権がない所もないからねえ 意外に思う人がいるかもしれんけど 美大生の殆どは大人っぽいからアニメとか見ない 0 kaerudx がしました 61. わくわくさん 2022/04/29 05:37 「☆前の話(40話)を読む‼︎」 の実際のリンク先が39話になっています。 0 kaerudx がしました 62. 匿名 2022/04/30 16:26 「前の話」が40話になってません(39話になってます)・・・ 0 kaerudx がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (62)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
的な?(真意は理解出来てない模様)
kaerudx
が
しました
自由だからこそ普段思われない方法で書くことも良いと思う。
kaerudx
が
しました
最初から「こうしなさい」と進む道を指さしてくれるのはそこを目指せばいいだけだが、目印もなにもない太平洋の真ん中に突然放り出されてもどこへ行けばいいか、そりゃわからんよね。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ああゆうの描ける人ほんと尊敬する
kaerudx
が
しました
🤣🤣🤣🤣
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
ズブの素人を脱出した証
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
今のカエルさんもこれを描いて持っていっても怒られるとは限らないと思ってるんだろうな。
ただ、他人が作り出したキャラクターをそのまま書いても美大受験的には意味がない。
それは、最高の画家と言われるピカソが好きだからゲルニカ、天才すぎるダビンチが好きだからモナリザ、抽象画と言えばゴッホだからひまわり、俺はもうフランダースの犬の犬でネロの生まれ変わりだからルーベンスのキリストの絵など、素晴らしいとされる絵画をそのまま描いても、表現という意味では意味がないのと同じ。
kaerudx
が
しました
例えばまどかを参考にするとして、自分の絵にイヌカレーっぽいコラージュ表現を取り入れる、ぐらいまでがギリギリライン??
美術畑の人の意見聞きたいわ
kaerudx
が
しました
萌絵のためにデッサンの基礎は学びたいけど、ガチ芸術に進みたいわけではないという
そして難美大はガチ芸術主体
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
美大を受ける目的が明確でないから沼ってきた。さあどうなる?(・ω・;)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
今現在の自分が1番好きなもの描けばいいじゃん
ヲタを自認するなら萌え絵でも何故それを選び描いたか先生を説得するくらいやれよ
そもそも自由に描けって言われたわけだし
先生が定義する自由とカエルさんの選んだ自由とをどうすり合わせるかで
見えてくる方向性があるんじゃないの?
kaerudx
が
しました
自分が感じた世界観を表現するっていう方ならやりようによっては認められそう
kaerudx
が
しました
石膏像だってある意味フィギュアだし。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
その点、もう書き出してるカエルくんはすげえよ🐸
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
まさに現状の証明なんだろうなって
kaerudx
が
しました
与えられる側(見る側)からの好きなものを描くのではなく、与える側(創る側)からの好きなものを描けばいい。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
美大行って萌え絵の勉強したいの?それって美大じゃないと出来ないの?ってなる
kaerudx
が
しました
高校の時は自分の好きなキャラを課題でどうしても描きたい時は推しを概念的に描いてた
そのキャラのイメージカラーとか、一番自分が見せたいと思うその子の特徴とか(見た目でも中身でも)をイメージで表現する(?)感じで
俺はそんなに上手くはなかったけどお堅い先生以外はちゃんと評価してくれた記憶…
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
この先生だとどうなるかわからんけどw
kaerudx
が
しました
とても。
kaerudx
が
しました
萌え絵の何が萌え絵たらしめてるのかっていうのを深堀りするのも
十分芸術的価値のあるテーマだと思うんだけどね
kaerudx
が
しました
雑なオチ作って引き伸ばすくらいなら別の話かけ
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
意外に思う人がいるかもしれんけど
美大生の殆どは大人っぽいからアニメとか見ない
kaerudx
が
しました
の実際のリンク先が39話になっています。
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました