☆前の話(19話)を読む‼︎




なんでやねーーーーーーーーーーーーーーん笑笑笑笑笑
☆次の話(21話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
☆YouTuberとして活動開始!!チャンネル登録よろしく!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【悲報】オタクさん、ヤバい動画を視聴してしまう・・・
【嘘だよな・・・?】カエルDXの漫画にムラがあるって・・・マジ!?




なんでやねーーーーーーーーーーーーーーん笑笑笑笑笑
☆次の話(21話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
☆YouTuberとして活動開始!!チャンネル登録よろしく!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【悲報】オタクさん、ヤバい動画を視聴してしまう・・・
【嘘だよな・・・?】カエルDXの漫画にムラがあるって・・・マジ!?
コメント
コメント一覧 (44)
立体感を出すために奥で線が交わるようにしないと……難しい
別にやらんでもいいと思うんだけどな
カエル先生やっぱすげぇよ
5教科と絵のスキルじゃ単純には比べられないのは分かるんだけどそれにしても明らかに高度なものを求めてる気がする
マンガにデッサン力活かせてないって事情もあるんだろうけど世間は厳しいな
それくらいできないなら芸術の道は諦めなっていう一種の慈悲なんかもな
というかよく考えたら一教科一点突破なら難易度ぶち上がるの当たり前な気がしてきた
大学の数学科が入試を数学のみで判断するってなったら、多分数3・Cですら生ぬるいよな
夢の泉はリメイクの夢デラとはちがって、
ナイトメアオーブ戦で時間制限があるんだよね
パース云々で2点透視、3点透視とか色々あるけど、構図と質感かな。日の丸構図とか基本宜しくない。バングラデシュの国旗位ずらせとは言わないが、ど真ん中ぽく見えなければあんま言われない。
石膏の球体、段ボールもよく観察して鉛筆を立てて描いたり、前と奥の空気感を出そうしないと全部平坦に見えるし、ただの淡い濃淡でメリハリが無い。
正直十時間あればブルータスとか描けないとキツイかな。
「なにがあかんねんwww」
ね。
美術で食っている人は凄いんやなぁって思う
漫画の絵にデッサンだのパースがどうのこうのいう奴たまにいるけど漫画全体が見えてないから的外れな難癖なんだよなぁ
まあ…素人目から見て上手い程度でプロになれるなら、こんな講師すら存在せんわな…
ホイールオブフォーチュン、だっけ
なんかこの絵変だな…って思われた時点で負け
漫画が面白いなら絵にケチをつけてはいけない、なんてことも無し
本当に上手い人の絵は上手に嘘をついてるもんだよ
自分も美大時代を思い出して懐かしくなりました。
正直5教科勉強してる時の方が楽しかった…
学校じゃ絵の書き方とか走り方とかの基本を教えてくれへんのやもん…
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。