



・・・・
・・・・・・・
・・・
危なかった〜〜〜〜〜〜〜
後続車が来てたら死んでたかもしれませんね。
今回は本当に運が良かっただけです。
・プロテクターつける
・雨が降ったら運転しない
・事故ったら救急車・警察・レッカーを呼ぶ
・すぐ病院に行く
を徹底しましょう。
自分は今までバイクの楽しさばかりを発信していましたが、今回身をもって怖さを知りました。
バイクはどれだけ気をつけていても運命レベルで事故るデンジャラスな乗り物です。
(今回は僕の不注意と油断ですけどね・・・)
「カエルDXの影響でバイクの免許取ったぜ」という方も嬉しいことに沢山いらっしゃいますが、
是非この漫画を読んだ後は運転を気をつけるようお願いします。俺は事故ったからよ・・・。
ちなみに、スマホが目の前で死んだ時は進撃の巨人1話のエレンのような気分でした。
バイクもあちこち凹んだり曲がっちゃったので廃車かもしれません・・・。かなちぃ
あとソシャゲのバックアップも取っとこうね・・・。
でも、またペンを握ることが出来てホッとしています。
ご心配お掛けした皆さま、申し訳ありませんでした。
・・・そして、次回後編は「病院編」。
アビスの呪い深界4層みたいになってしまった手足はどうなってしまうのか?
乞うご期待・・・!!
次回を読む!!↓
コメント
コメント一覧 (22)
バイクが守ってくれたと考えて、今後も良いバイクライフを!
余談ですが通り雨っぽかったらコンビニなど雨宿りできる場所で雨が過ぎ去るか弱まってから走ると焦り等が少し減るのでおススメです
雨の日は、とにかく"急"はやめましょう。
とはいえ、毎年恒例の北海道ツーリング、今年は大雨の中、新潟港に行かなましたけどね。向こうについても、午後は雨のオロロンラインでした。
事故の直後って気が張っているけど、後で大変な症状が出たりしますよね💦
どうかお大事にしてください。
ご冥福をお祈りいたします…(勝手に殺す)
ソシャゲは運営に掛け合って細かいデータの説明したらデータの復帰出来るかも?ですよ。
後編も楽しみにしています。
今回は運が良かったな
それにしてもマンホールのことは教習所で教えるべきだと思う。
少なくとも交差点とセンターライン付近に配置する場合は
スリップ防止のゴム的なものを埋め込むべき。
運の良し悪しでも何でもなくて自業自得なだけじゃ
雨の日にコレらの上でブレーキを掛けると高確率で滑って転倒するので注意!
松ぼっくりのような可愛さなんて皆無だからコンニチハして欲しく無いです
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。