☆前の話(101話)を読む‼︎



二チャ・・・
☆次の話(103話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【シェアハウス漫画】最強のデュエリストは誰だ!?
【暑い】夏バテに備えよう漫画



二チャ・・・
☆次の話(103話)を読む!!
☆このシリーズを最初から読む!!
【YouTube】酒入れて普段言わない『本音』を語りました
☆合わせて読みたい関連漫画↓
【シェアハウス漫画】最強のデュエリストは誰だ!?
【暑い】夏バテに備えよう漫画
コメント
コメント一覧 (45)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
それでも念入りに対策を取った方があとで後悔するよりマシかもしれないな。
kaerudx
が
しました
「僅かな単語だけで綴られた課題文に仕組まれた出題者の意図に気付いたんだぜ、『俺は』」
「実力と研鑽を積んだ『本物』だけが読み取れる出題者からのメッセージ、見えたな」
っていう会心の笑みか
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
笑いに厳しい大阪ならではや…‼︎
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
・花や果物などの植物
・水の入った透明なグラス
・金属
・材木
などを構成して質感を描き分ける能力をアピールするところだが、
オタク学科だからオタ芸をアピールした方が良いだろう。採点する人が宮脇センムとかだからなぁw
kaerudx
が
しました
存在しない記憶
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
出題者の意図を汲んで対策するのも試験では大事だからなぁ。
自分をアピールできる、評価者が見たいことを描くのは面接に通じるところがある。
画塾に通ってなかったら自画像とカエルの絵を送っていたかもしれない。
(この後、送っちゃう可能性もあるけどw)
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
自身のデッサン力や表現力を最大限描写できる題材選びからして重要(実際に塾講師が選んでたデッサン対象は必ず評価ポイントを用意してた)
英語の試験の和訳も完璧な意訳は点数にならず、単語や熟語の意味を理解してることを示すために参考書の訳に沿って構築した文章が点数になるのと一緒
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
もしカエルちゃんが大阪芸短大に落ちてたら、今頃は極右・極左の政治活動家になってたかも…
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
kaerudx
が
しました
言うのは簡単ですけど、実際は難しいですよね
kaerudx
が
しました